仲本工事


「ドリフ」仲本工事さん死去 18日横浜市で車にはねられる 81歳


「ドリフ」仲本工事さん死去 18日横浜市で車にはねられる 81歳
「ザ・ドリフターズ」のメンバーとして活躍したタレントの仲本工事さんが、19日午後10時22分、交通事故による急性硬膜下血腫のため神奈川県内の病院で亡くなりました。81歳でした。

仲本さんは東京都出身で、学習院大学に在学中に歌手のジェリー藤尾さんが率いるジャズバンドのメンバーになりました。

1965年にいかりや長介さんをリーダーとする人気コミックバンド「ザ・ドリフターズ」に参加し、翌年にはビートルズの来日公演の前座でリードボーカルとして「ロング・トール・サリー」を歌い注目を集めました。

1969年に民放の公開バラエティー番組「8時だョ!全員集合」が始まるといかりやさん、加藤茶さんや高木ブーさんそれに志村けんさんらとともに数々のコントを披露して国民的な人気を博し、仲本さんも中学生の頃に始めた体操を取り入れたコントなどで人気を集めました。

その後もコメディアンとしてだけでなく、ミュージシャンとしてライブなどの音楽活動を行ってきたほか、俳優としてドラマや舞台に出演するなど幅広く芸能活動を続けてきました。

2001年にはザ・ドリフターズとして紅白歌合戦に出場しています。

10月14日には2020年に亡くなった志村けんさんに関する催しのゲストとして高木ブーさんとともに群馬県高崎市のデパートを訪れ、ファンたちとふれあっていました。

所属事務所によりますと仲本工事さんは、10月18日、横浜市の市道で車にはねられ、神奈川県内の病院で治療を受けていましたが、19日午後10時22分、交通事故による急性硬膜下血腫のため亡くなったということです。

81歳でした。

【日時】2022年10月20日 00:22
【ソース】NHK


仲本工事さん、車にはねられ重傷 頭など強く打ち意識もうろう…


仲本工事さん、車にはねられ重傷 頭など強く打ち意識もうろう…手術も 横浜市
18日午前、神奈川県横浜市の交差点で、タレントでザ・ドリフターズのメンバー、仲本工事さんが車にはねられる事故がありました。仲本さんは頭などを強く打ち重傷だということです。

警察によりますと、18日午前9時すぎ、横浜市西区の交差点で「歩行者と乗用者の事故があった。ケガ人が頭から出血している」と通報がありました。

現場は信号機のない十字路の交差点で、ザ・ドリフターズのメンバー仲本工事さん(81)が歩いて横断していたところ、男性(73)が運転する乗用車にはねられました。仲本さんは頭などを強く打ち、意識がもうろうとした状態で病院に搬送され、すぐに手術が行われましたが、重傷だということです。

警察は、事故の詳しい経緯を調べています。

現場は相鉄線西横浜駅から200メートルほど離れた住宅街です。また警察によると、歩行者は横断禁止の場所だということです。

【日時】2022年10月18日 17:26
【ソース】日テレNEWS24


仲本 工事(なかもと こうじ、1941年〈昭和16年〉7月5日 - )は、日本のコメディアン、ミュージシャン(ギタリスト)。 ザ・ドリフターズ(ドリフ)メンバー。ドリフから派生したこぶ茶バンドメンバーとしても活動した。 本名は仲本 興喜(なかもと こうき)。
24キロバイト (3,082 語) - 2022年4月26日 (火) 19:32

1 征夷大将軍 ★ :2022/05/10(火) 06:35:17.26

ゴールデンウイーク真っただ中の夕方。閑静な住宅街にある居酒屋から、シャッターを開けて出てきたのは仲本工事(80)だった。黒いズボンに、ピンクのTシャツ。胸には大きく“届け!”とプリントされていた。店から出てきた足でコンビニに向かい、ゼリーやジュース、ペット用品などを買い込んでいた仲本。だが、ひとり買い物をするその背中は、妙に寂しげで――。

「じつは仲本さん、半年ほど前に奥さんが家を出ていってしまったのです」

こう明*のは仲本の知人だ。ザ・ドリフターズのメンバーとして日本中を沸かせ、現在も加藤茶(79)、高木ブー(89)と「こぶ茶バンド」の活動を続ける仲本。

2012年7月に、27歳年下の演歌歌手・純歌(54)と3度目の結婚をした仲本は、2015年に2人の名を冠した居酒屋『仲本家JUNKAの台所』をオープンした。

「純歌さんが得意の料理を振る舞い、仲本さん本人も仕事がないときは毎日顔を出して、協力して店を切り盛りしていました。時折、加藤さんと妻の綾菜さん(34)も店を訪れていました。

しばらくは繁盛していたんですが、だんだんと純歌さんの“暴走”が目立つようになって……。店にカブトムシなどの昆虫食を置いたりして、徐々に客足は遠のき、常連も去っていってしまいました」(前出・仲本の知人)

本誌が、居酒屋を訪れるとシャッターは閉まったまま。定休日ではないのに、営業時間になっても店が開く様子はない。

「そういえば最近、休業などを知らせる張り紙とかも貼ってないし、営業時間に電話しても誰も出ませんでした。

『仲本家』の隣には、純歌さんが経営しているスナックもあるのですが、こちらも閉まったまま。仲本さんも、ご自宅にいらっしゃることが多いようですね」(近所の住民)

「手伝いに行ったまま帰ってこない」
 
仲本夫妻の結婚は、加藤夫妻の“45歳差婚”の翌年だったこともあり、当時は注目を集めた。

結婚後、仲むつまじい姿をメディアで見せていた仲本夫妻。いったい何があったのか――。

「あまり宣伝していませんが、昨年末に純歌さんは横浜市内にカレー店を開いたそうなのです。彼女はそれを理由にして、仲本さんと暮らしていた自宅に帰らなくなってしまったのです。

いま『仲本家』は、代役の料理人に来てもらったときだけ開店しています。しかも純歌さんは、その横浜のカレー店関係者といっしょに暮らしているという話が常連の間でささやかれていて、仲本さんもかなりショックを受けていると聞きました」(「仲本家」の常連客)

仲本は2020年9月にYouTubeチャンネルを開設し、夫婦で仲よくパ*に興じる動画を配信していたのだが、昨年末を最後に妻は出演していない。

「純歌さんは現在もSNSなどで“仲本工事の妻”とうたっているのですが、自宅には戻ってきません。仲本さんは高齢ですし、周囲も心配しています」(前出・仲本の知人)

かたや年の差婚仲間の加藤は、妻とラブラブな生活を送っている。

「加藤さんご夫婦は、結婚当初こそ“財産狙い”などと中傷されることも少なくありませんでした。しかし、加藤さんの闘病生活や仕事のサポートを、綾菜さんは多くの資格を取得したりしながら、献身的に続けてきました。

綾菜さんが加藤さんの舞台のたびに毎日お弁当を作って、稽古場や劇場にご自分で届けているのを見たこともあります」(芸能プロ関係者)

加藤との明暗は、どこで分かれてしまったのか。本誌は、コンビニから帰る仲本を直撃した。

――純歌さんが家を出ていってしまったと聞きました。

「いや、そうじゃなくて……。横浜でカレー屋さんやっているから、そっちに行ってるよ」

――その店の関係者と暮らしているという証言があります。

「そんなことないよ! だって俺、毎日そっちに行ってるんだから。そんな質問なら事務所を通してくれよ」

あくまで純歌が仕事で行っているだけと答えたが、彼女が居酒屋を放り出して出奔したことは否定しなかった。また本誌が取材した限りでは、仲本が横浜を訪れている様子はなかった。

仲本の所属事務所に聞くと、「プライベートのことは一切本人に任せてあります」という回答があった。

仲本が着ていたTシャツの“届け!”という文字は、戻ってきてほしいという願いが、妻に届いてほしいということなのか――。
「女性自身」2022年5月24日号

女性自身 最終更新日:2022/05/10 06:00
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2094844/


【【悲報】仲本工事 結婚10年目に27歳年下妻が家出していた…2人で開店した居酒屋も休業状態】の続きを読む

このページのトップヘ