スタディ号


「スタディ号日本一周」はゆたぼんの“修学旅行”だった!? 深夜徘徊で県条例違反疑惑も浮上


「スタディ号日本一周」はゆたぼんの“修学旅行”だった!? 深夜徘徊で県条例違反疑惑も浮上
「いま、『ゆたぼんスタディ号』で日本一周中なんですけども。神奈川県の鎌倉大仏に来ました!って思ったら閉まってました。明日の朝、また来ます。人生は冒険だ!!

 ユーチューバー・ゆたぼんが7月3日に自身のYouTubeチャンネル『少年革命家ゆたぼんチャンネル』を更新。【めっちゃスタディしてきた】とのタイトルで動画を投稿し、ついに始まった日本一周企画の模様を伝えた。

 2021年末に「47都道府県をまわり、不登校の子やその親御さんたちと直接会ったり、いろんな人たちと会って学びながら、多くの人たちに元気と勇気を与えたい」として、クラウドファンディングにて資金を募ったゆたぼん。

 結果として車両購入、改装費、そして《日本一周の期間中の活動費用》として487万円を集めることに。当初は新学期に合わせた4月を予定だったものの、格闘技イベントに出場することを理由に延期。およそ3か月遅れでようやく出発となったのだ。

 そして、記念すべき第一歩目が冒頭の観光名所だったのだが、拝観時間外だったのか、初っ端から出鼻をくじかれるゆたぼん。すると翌日に「朝のトレーニングを始めていきます!」と、なぜかスタディ号内に吊るされたサンドバッグを叩き出すシーンが。

 そう、8月にも格闘技イベントに出場予定だけに、練習も兼ねての全国行脚になるのだろう。ちなみに対戦相手は7歳の小学2年生で、ゆたぼんは登校していれば中学2年生になる。

 その後に念願の鎌倉大仏とご対面したあとは、現地の“フリースクール”見学をしてきたことをスタディ号内にて報告。大人が決めたことではなく、子どもたち自身がやり..


【日時】2022年07月05日 11:16
【ソース】週刊女性PRIME

【「スタディ号日本一周」はゆたぼんの“修学旅行”だった!? 深夜徘徊で県条例違反疑惑も浮上】の続きを読む


ゆたぼん、専用車で日本一周に出発!アンチ対策のドライブレコーダー付き「何かあったらすぐにこれ」


ゆたぼん、専用車で日本一周に出発!アンチ対策のドライブレコーダー付き「何かあったらすぐにこれ」
 「少年革命家」として話題のユーチューバー「ゆたぼん」が1日までにSNSやYouTubeを更新し、クラウドファンディングで購入した専用車「スタディ号」で日本一周に出発したことを報告した。

 大阪府内の小学校に通っていた小学3年時に不登校となったゆたぼん。昨年末に「47都道府県をまわり、不登校の子やその親御さんといった多くの人たちに元気と勇気を与えたい」と宣言。クラウドファンディングで487万円を集め、専用車を購入。100万円の支援を受けた「赤汁王子」の誘いで格闘技イベントに参加したため、4月出発が延期になっていた。

 6月30日のインスタグラムで「ゆたぼんスタディ号で日本一周スタートしたぜ!」とつづり、専用車の前でポーズを決めた写真をアップ。一夜明けた1日には「朝からスタディ号でボクシングの練習や!汗だくなった」と荷台でトレーニングする姿をアップし、さらに「昨日見れへんかった『鎌倉大仏』今日は見れたぜ!」と大仏との記念写真を投稿した。

 また「少年革命家ゆたぼんチャンネル」(登録者15万人)でも出発の様子を公開。元迷惑系YouTuberのへずまりゅうから「でもさ、心配なことが一つある。絶対こんなんで全国走ったらボコボコにされるやろ」と言われると、ゆたぼんは「大丈夫。こちらをご覧ください! ドライブレコーダーでございます。何かあったらすぐにこれです」と「前後方録画中」と記されたステッカーを見せ、ほかの出演者は「アンチが寄ってきたらすぐ分かる。アンチはこれで撲滅だね!」と盛り上がっていた。

【日時】2022年07月01日 23:11
【ソース】東スポWeb

【ゆたぼん、専用車で日本一周に出発!アンチ対策のドライブレコーダー付き「何かあったらすぐにこれ」】の続きを読む


ゆたぼん、スタディ号での日本一周の旅をスタート


ゆたぼんが6月30日、YouTubeに『ゆたぼんスタディ号で日本一周スタートした』と題した動画を投稿。

クラウドファンディングで目標金額を達成し、完成したスタディ号での旅がスタートしたことを報告した。

クラウドファンディングで夢を叶える

ゆたぼんは今年1月、「スタディ号」と名付けた車を作り、その車に乗って日本一周するというプロジェクトを行うため、クラウドファンディングを実施。

このプロジェクトの目的についてゆたぼんは、自身がさまざまなものと触れ合い経験し、学ぶことはもちろん、自身と同じように不登校の子供達と出会い直接触れ合って元気を与えたいと述べていた。

しかしクラウドファンディングの終了2日前に、目標金額まであと100万円足りず苦戦していたゆたぼん。『令和の虎』に出演する竹之内社長が残りの100万円を支援したことで、ゆたぼんはなんとか、日本一周の夢を実現させることができたのだ。

父親との二人旅がスタート

今回の旅は、東京タワーがスタート地点。ゆたぼんを見送るために、元迷惑系YouTuberへずまりゅうやこのプロジェクトの最高額支援者である赤汁王子などが駆け付けた。

ゆたぼんは同動画で、完成したスタディ号をお披露目。ゆたぼんのトレードマークである麦わら帽子が乗った車の全貌を紹介した。

スタディ号には、トレーニング用のサンドバッグやソファなどが詰め込まれているとのこと。ドライブレコーダーを搭載し、アンチ対策も万全とのことだ。

「それでは、これから日本一周スタートです」と声高らかに宣言したゆたぼんは、実父の中村幸也氏が運転するスタディ号で旅に出た。


【日時】2022年06月30日 19:26
【提供】らいばーずワールド

【ゆたぼん、スタディ号での日本一周の旅をスタート】の続きを読む


ゆたぼん 日本一周、6月30日に出発!クラファン支援金で購入「スタディ号」お披露目


ゆたぼん 日本一周、6月30日に出発!クラファン支援金で購入「スタディ号」お披露目
 「少年革命家」を名乗る不登校ユーチューバーのゆたぼん(13)が、23日までに自身のユーチューブを更新。「ゆたぼんスタディ号プロジェクト」が完成し、日本一周の出発日を6月30日にすることを発表した。

 ゆたぼんは21年12月から「ゆたぼんスタディ号プロジェクト」のクラウドファンディングを実施。「47都道府県をまわり、不登校の子やその親御さんたちと直接会ったり、いろんな人たちと会って学びながら、多くの人たちに元気と勇気を与えたいです」と趣旨を説明し、スタートするための費用を募っていた。

 今年2月、クラウドファンディングに487万円を超える支援があったことを報告。当初は4月の出発を予定していたが、スポンサーからの提案で他企画への参加を決めたため延期していた。

 今月22日に公開された動画では、「スポンサー枠100万円」を支援した会社経営者の赤汁王子と、元迷惑系ユーチューバーのへずまりゅうと撮影。「ゆたぼんスタディ号の準備ができました!支援してくれた人にはメールしましたが、6月30日にゆたぼんスタディ号で日本一周します!」と発表し「東京から関東地方回って、次は中部、東北、北海道、フェリーで京都まで降りてきて近畿、中国、四国、九州、ゴールが沖縄になります」とルートを明かし「めっちゃ楽しみ」と意気込んだ。


【日時】2022年06月23日 10:43
【ソース】スポーツニッポン

【ゆたぼん 日本一周、6月30日に出発!クラファン支援金で購入「スタディ号」お披露目】の続きを読む

このページのトップヘ