クラウドファンディング


ゆたぼん、クラウドファンディング批判に反論も「子供の言い訳」の声


ゆたぼん、クラウドファンディング批判に反論も「子供の言い訳」の声
「少年革命家」で話題のユーチューバー・ゆたぼん(13)が13日、自身のSNSを更新。全国を周って不登校児を支援するとして資金を集めたクラウドファンディング企画に対して、「不登校児の支援活動」が十分に行われていないのではという指摘や批判に反論し、話題となっている。

ゆたぼんといえば先日、音楽グループ「RepezenFoxx(旧レペゼン地球)」が行なった生配信に出演した際に九九を暗唱したのだが、途中で詰まらせてしまうという一幕が起こった。この姿にネット上は「九九もできないのか!」といった声が殺到する「学校行かなくても自宅で勉強してるんじゃないのかよ」「ただのバカじゃん」といった声が殺到する事態に。これに対しゆたぼんは、「九九ができひんとか本気にしてる奴マジで笑えるねんけど、エンタメもわからんとか終わってるやんw」とツイートし、演出だとコメントしたのだが、「出た出た、後出しジャンケン的なツイート」といった声が集まっていた。

そんなゆたぼん、今回は「生まれた町で不登校の子に元気と勇気を与えてきた!YouTube観てな!」などとつづり、クラウドファンディングで集まった資金で全国を周り不登校児を支援している様子などをSNSに更新。インスタグラムには顔はスタンプで隠されているものの、実際に不登校児たちと会っているとする写真を公開した。

しかし、この投稿に対しネット上からは「子供の言い訳でしかない」「一部を切り取ったものだけを見せられても納得できない」「説得力が全くないね」といった冷ややかな声が殺到している。

ゆたぼんなりに理解してもらおうと準備したのかもしれないが、後出し感が否めないとなかなか納得してもらえないようだ。

【日時】2022年09月18日 10:30
【提供】デイリーニュースオンライン

【ゆたぼん、クラウドファンディング批判に反論も「子供の言い訳」の声】の続きを読む


「少年革命家」ゆたぼん 不登校児への“上から目線”で大炎上!過去にはクラファン違反騒動


「少年革命家」ゆたぼん 不登校児への“上から目線”で大炎上!過去にはクラファン違反騒動
「少年革命家」を名乗る不登校YouTuberのゆたぼん(13)が、多くの学校で夏休みを終えて新学期を迎えた1日、自身のツイッターで「学校に行きたい子は行ったらいいし行きたくない子は行かなくていい!」と投稿した。

 ゆたぼんは、クラウドファンディングで集めた487万円で行う「ゆたぼんスタディ号で日本一周して日本中の人に元気と勇気を届けたい!」という企画に取り組む真っ最中で、ネットでは《クラファン詐欺では?》と物議を醸している。

 今回の企画の目的は、トラックを購入して「ゆたぼんスタディ号」に改装し、「47都道府県全部を実際に見て回って勉強」しながら「不登校の子、苦しんでる子、もちろん子供だけではなく、大人にも会いに行って話をしたい」というもの。

 そもそもトラックが必要なのか、不登校児のニーズと噛み合うのか、といった疑問も出る中、延期を経て6月30日にスタディ号と出発したゆたぼん。

■支援者らはゆたぼんに怒り返金を求めて署名活動

 しかし8月に入り、「不登校児の支援活動」はYouTubeにアップされた1本のみ。1日、「ゆたぼんスタディ号」が、パンクで走行不能となったことを明かしたが、基本的にゆたぼんの観光地巡りの様子がアップされているだけのため、支援者らなどから批判が噴出。支援者らが返金を求める署名活動を一時行うなどし、騒ぎとなった。

 この騒ぎを受けて、ゆたぼんは8月27日、暴露系YouTuber・コレコレの配信に電話で生出演し釈明した。YouTubeにアップできないことの理由として「不登校児から撮影と掲載の許可をもらえないこと」を挙げ、実際には35人以上の不登校児と会い..

【日時】2022年09月02日 18:35
【ソース】日刊ゲンダイ

【「少年革命家」ゆたぼん 不登校児への“上から目線”で大炎上!過去にはクラファン違反騒動】の続きを読む


ゆたぼん 「観光ばかり」とクラファン支援者から返金求める声に釈明「ちゃんと見てほしいです」


ゆたぼん 「観光ばかり」とクラファン支援者から返金求める声に釈明「ちゃんと見てほしいです」
 「少年革命家」を名乗る不登校ユーチューバーのゆたぼん(13)が、暴露系配信者・コレコレ(33)のYouTubeチャンネルに出演。クラウドファンディングで資金調達した日本一周の旅の中で、支援者から「本来の趣旨と違う」という批判があり、返金を求める声が上がっていることに対して釈明した。

 ゆたぼんは21年12月からクラウドファンディングを実施。「47都道府県をまわり、不登校の子やその親御さんたちと直接会ったり、いろんな人たちと会って学びながら、多くの人たちに元気と勇気を与えたい」という趣旨に賛同した支援者から487万円を超える資金を調達し、今年6月30日に「ゆたぼんスタディ号」で日本一周へ出発した。

 しかし出発から2カ月が経ったが、不登校児の支援をする動画が公開されたのは新潟県での1度のみで、その他はゆたぼんが観光地で遊んだり、美味しいものを食べたりする動画ばかりだと、支援者からの批判の声が上がった。支援者の間で不満が募り、返金を求める署名活動が広がっているという。

 これを受けゆたぼんは「ユーチューブをアップして、投稿しているのが1人だけで、35人以上と会っています」と釈明。「写真を撮ったりはしたんですけど、1回SNSにアップしたらアンチが出てきて、消してくださいと言われたので取り消しました」と説明し「俺はアンチに慣れているのでいいんですけど、向こうは慣れていないので…。会った人からは“お話をして元気や勇気をもらってます”って言ってくれています」と事情を抱える不登校の子供たちへの理解を求めた。

 ゆたぼんはこれまで投稿した動画の中でも、不登校の方と..

【日時】2022年08月29日 10:11
【ソース】スポニチアネックス

【ゆたぼん 「観光ばかり」とクラファン支援者から返金求める声に釈明「ちゃんと見てほしいです」】の続きを読む


「ゆたぼんの本来の意図とずれた日本一周の中止」「クラファン支援者へ全額返金」を求める署名活動が『Change.org』で開始


現在、クラウドファンディングで集めた資金をもとに「ゆたぼんスタディ号」で日本一周を行い、各地でスタディしまくりの自称「少年革命家」の不登校YouTuber・ゆたぼん。



義務教育や学校生活の重要さをひしひしと感じることができる、反面教師的な見本になってしまっているような気がしないでもない。
8月には、ある回転寿司のお店にて不適切な行動を行い、その様子を動画で公開したとして批判が殺到、謝罪を行っていた模様。
それに関連し、8月18日には『リアルライブ』に

ゆたぼん、回転寿司店の動画「不衛生」と炎上 削除も拡散、無許可撮影疑惑も
https://npn.co.jp/article/detail/200023476[リンク]

という記事が、19日には『サイゾーウーマン』に

YouTuber・ゆたぼん、出資者とトラブルに? “回転寿司動画”謝罪のウラで、父親に批判集まるワケ
https://www.cyzowoman.com/2022/08/post_401235_1.html[リンク]

という記事が掲載されていた。
また、オンライン署名サイト『Change.org』では

ゆたぼんの本来の意図とずれた日本一周の中止とクラファン支援者へ全額返金をお願い致します。
https://www.change.org/p/[リンク]

という署名活動も始まっている。
それによれば、

ゆたぼんは「不登校の子供に元気と勇気を届ける」為の日本一周という意図ですが、実際は不登校の子供に訪問し元気と勇気を届ける活動がほぼなく、ゲームセンターに行ったり、ご馳走になったり、見知らずの人に乞食行為をしています。
本来の意図の活動をしないのであれば直ちに日本一周を中止させて、クラウドファンディング支援者に全額返金すべきであります。(略)

とのこと。
こちらには、8月20日15時の時点で2000名を超える賛同が集まっており、コメントも次々と寄せられているようである。

※画像は『Twitter』より

【日時】2022年08月20日
【提供】ガジェット通信

【「ゆたぼんの本来の意図とずれた日本一周の中止」「クラファン支援者へ全額返金」を求める署名活動が『Change.org』で開始】の続きを読む


【コロナで仕事を失い】VTuber環右金、クラウドファンディングで集めた支援金を着服し謝罪


VTuber環右金が3月16日、YouTubeで『クラウドファンディング不履行に対する謝罪。』と題した配信を実施。

2020年7月~8月にかけて実施したクラウドファンディングで集めた支援金80万円を着服していたとし、謝罪した。

クラウドファンディングで80万円の支援を集める

環右金(たまき うこん)は、弾き語りやゲーム配信をメインとした配信で活動しているVTuber。

2018年2月にデビューした環右金は活動が3年目に突入した2020年の7月7日~8月6日まで、クラウドファンディングサイト「Muevo」で目標額50万円の弾き語りアルバム制作プロジェクトを実施。

結果的に目標額の171%と大きく上回る約80万円を集めていた。

コロナで仕事を失い、支援金に手をつけてしまった

同配信の冒頭では、クラウドファンディングについて「いまだにリターン品の履行ができていないこと、ご支援いただいた方々やファンでいてくださった方々並びに環右金と関係をもってくださっていた方々に対し、本当に不誠実なことをしてしまったこと、お詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした」と謝罪。

リターンについては2022年4月までに完遂させるとしていたが、その点については「作業を怠り、いま現在を迎えてしまっております」とし、「約1年半以上の間、ご支援いただいた方々にご心配をおかけしてしまったこと、皆さま方の誠意を無下に扱ってしまい本当に申し訳ございませんでした」と改めて謝罪した。

環右金はリターンの不履行について、クラウドファンディング終了後の2020年9月に新型コロナウイルスの影響を仕事を失ったとし、ちょうどこのタイミングで手元に入ってきたMuevoからの約60万円(手数料を引いた支援金)に手をつけてしまったと釈明している。

返金対応終了後に無期限活動休止へ

今後について環右金は、希望者に返金を行うとし、時期や返金方法についてはMuevoに確認中とのこと。

なお返金作業が終了した後は無期限活動休止とし、所属していたBANsは3月16日付で除名されている。

環右金は最後に、「VTuberとして、ネットでの活動者として、これ以上皆さまにご迷惑をおかけすしるべきではないと考えております。本当に申し訳ございませんでした」と再度謝罪している。

参考:Muevo


【日時】2022年03月19日 17:43
【提供】らいばーずワールド
【関連掲示板】

【【動画あり】VTuber環右金、クラウドファンディングで集めた支援金を着服し謝罪】の続きを読む

このページのトップヘ