YouTube


HIKAKINさん、イベント中に不審者に絡まれマイク奪われる 視聴者から「ガチの放送事故」「無事でよかった」の声


HIKAKINさん、イベント中に不審者に絡まれマイク奪われる 視聴者から「ガチの放送事故」「無事でよかった」の声
 UUUMが主催するオフラインのゲームイベント「オールスター大運動会」の開催中、傘をさした男性が壇上に乱入し、司会席にいた人気YouTuber・HIKAKINさんに抱きつき、マイクを奪いとる一幕がありました

同イベントは8月14日、東京都 国立代々木競技場 第一体育館で開催されたもの。人気ストリーマーが一堂に会する有料イベントで、観客席は全席指定。イベントの様子はYouTubeでライブ配信されていました。

 問題の事案は18時に開始したイベント第2部で起こったもの。日傘をさした男性が突然壇上に現れると、ビニール袋のようなものをぶら下げた腕でHIKAKINさんの肩に手を回し、身体を密着させながら胸元のピンマイクを奪取。大きな声で「皆さん、はじめまして! 僕――」と会場に向かって喋り始めたところでスタッフにステージ外へ連れ出されました。

 HIKAKINさんや周囲の登壇者は終始驚き、困惑した表情。大きなけがなどはなかったようで、イベントはその後も継続されました。

 Twitter上では「ガチの放送事故やば…」「下手したら死んでた」「HIKAKINさん無事でよかったよ」とHIKAKINさんの無事に安堵する声が相次いだほか、「運営しっかりして」「警備ガバガバやろ………マジで見てて怖かった……」と、警備体制への厳しい意見も多く見られました。

 UUUMは同事案について、「HIKAKINをはじめとした出演者の皆さま、ならびにご来場の皆さま、配信をご視聴の皆さまにご不安ご心配をおかけしたことにつきまして深くお詫び申し上げます」と謝罪。男性はスタッフにより取り押さえられ、所轄の警視庁代々木署の警察官に引き渡しが完了していると説明..

【日時】2022年08月14日 21:46
【ソース】ねとらぼ

【HIKAKINさん、イベント中に不審者に絡まれマイク奪われる 視聴者から「ガチの放送事故」「無事でよかった」の声】の続きを読む


ヒカルの政界転身に脈あり? NHK党・立花孝志氏「間違いなく総理大臣になれる」


ヒカルの政界転身に脈あり? NHK党・立花孝志氏「間違いなく総理大臣になれる」
 人気ユーチューバーのヒカルと起業家の〝青汁王子〟こと三崎優太氏がホストを務める「賛否両論」が8日、ヒカルの公式ユーチューブチャンネルで更新され、NHK党の立花孝志党首がゲストに登場。ヒカルに政界転身のラブコールを送った。
 
 収録は先月3日で、立花氏とヒカルは初対面。ヒカルは「ぶっ飛んでいるように見えて、クレバーのイメージがある。やり方が賢い」と立花氏を褒めたたえれば、誹謗中傷やガーシーらがテーマとなった中、タブーない爆弾発言を連発するアクの強さに目の当たりにして「やっぱヤバイですね。ネットの時代だから、立花さんみたいのが頭角現せる」と舌を巻くばかりだった。
 
 また、立花氏がユーチューバーが選挙に出るメリットを説いた際にMCの長谷川豊氏が「ヒカルさん、政党つくっちゃいましょうか。普通に2~3議席とりますよ」と水を向けると、立花氏は「いやヒカル君の伸びしろからいったら、間違いなく総理大臣になれる」と断言。

 ヒカルは「政治に全く興味がない」と言いながらも「巨悪に立ち向かうのは、漫画でいったら面白い。50歳になったら、もういつ死んでもいいとなるかもしれない。すべて失っていいから、何か一つでかい山をつくりに行こう、革命を起こし行こうと思ってもおかしくない」と含みを持たせた。

 実はこの収録後、立花氏はヒカルを参院選の街頭演説会場に連れていき、マイクを握らせての応援演説デビューさせてしまっていた。

 立花氏は「ガーシーも最初は100%絶対出ないと言っていた」と口説き落とした実績があるだけに、ヒカルも政界に引き込ま..


【日時】2022年08月08日 22:00
【ソース】東スポWeb

【ヒカルの政界転身に脈あり? NHK党・立花孝志氏「間違いなく総理大臣になれる」】の続きを読む


YouTubeの動画で「答えろやコラ!」大阪府警の職務質問が〝本職〟まがいで炎上 府警は苦情認める


YouTubeの動画で「答えろやコラ!」大阪府警の職務質問が〝本職〟まがいで炎上 府警は苦情認める
 1本の動画に映った大阪府警の警察官の言動が物議をかもしている。

 警察好きで「警察官の方々の素敵な姿や警察車両の写真と動画を頑張って撮影してきた」というユーチューバー「神戸のわかおじ」が6月28日、自身のユーチューブチャンネルに「【大阪府警】警察官のあり得ない職務質問(?)」と題した動画をアップした。撮影は同26日。

 わかおじ氏が運転する車が左折した際、右車線にいた捜査中の府警のパトカーからクラクションを鳴らされ、「オラ! 危ねぇよ、お前だよ!」と停車させられた。「撮影です」と説明するもエンジンを切るよう命じられ、「何してんねん、おっさん」「何人や、お前? 日本人か?」と質問が続き「ユーチューバー? 答えろやコラ! このヤカラ!」と次第に警察官の怒気が強まっていく。

 さらに、名刺と免許証の提示を求められたわかおじ氏がなかなか提示しないでいると、警察官は「ガタガタさっきから文句いうなやコラ! オイ!免許持ってへんのやろ? どっちやねん! さっきからゴネやがってる理由はよぉ!なぁ!さっきからなんやねんお前!出せ言うてるやろがい」などと激高。まるで〝本職〟を思わせるかのような怒鳴りっぷりだ。

 その後も、嫌がるわかおじ氏の財布を見ようとしたり、顔にライトを当てたり…動画のファイルを削除するよう要求し、「(カメラ)壊したらこれ分からなくなるんちゃうん?」とも発言している。

 わかおじ氏は、不適切な言動を繰り返した警察官は2人だけで、他にいた警察官は適切な職務執行だったとした上で、今回の職質を「非常に怖かった」と..


【日時】2022年08月09日 16:36
【ソース】東スポWeb

【YouTubeの動画で「答えろやコラ!」大阪府警の職務質問が〝本職〟まがいで炎上 府警は苦情認める】の続きを読む


ガーシー、「ほんまなめとるわ」インスタ生配信もBANで怒り心頭


ガーシー、「ほんまなめとるわ」インスタ生配信もBANで怒り心頭
暴露系YouTubeのガーシーこと元実業家の東谷義和(50)が、インスタグラムの生配信もBANされ、ネット上で話題になっている。

ガーシーは先月22日に俳優の小栗旬(39)がほぼ全裸でカラオケしている写真を公開。局部はスタンプで隠していたものの、その後、ツイッターアカウントを作っては凍結されるという事態になっていた。

そんなガーシーだが、4日にインスタグラムの生配信を行おうとしたものの、規制されていることを報告。同日のポストで、「インスタライブも規制されたできんくされたわ」と明かし、「ライブ動画のシェアがブロックされました」と表示されているインスタライブの画面を公開した。

画面に表示されていたポップアップによると、ブロックの理由は「あなたのアカウントからの投稿がコミュニティガイドラインに違反していたため」とのこと。ガーシーは「ほんまなめとるわ」とつづり、「世論が騒がんとでも思ってんのか?」と苦言を呈していた。

しかし、この投稿にネット上からは、「商用インフラに乗せて文句言うのは間違ってる」「BANされない環境を作るなり借りるなりして配信出来ないんだろか」「色んな俳優の食い扶持潰そうとしてんだから自分も潰される覚悟くらい持っとけよ」という声が集まっていた。

これからも過激な暴露をするのであればガーシーに残された道は、自身のオンラインサロンを作るくらいなのだろうか。
【日時】2022年07月07日 00:00
【提供】デイリーニュースオンライン

【ガーシー、「ほんまなめとるわ」インスタ生配信もBANで怒り心頭】の続きを読む


「スタディ号日本一周」はゆたぼんの“修学旅行”だった!? 深夜徘徊で県条例違反疑惑も浮上


「スタディ号日本一周」はゆたぼんの“修学旅行”だった!? 深夜徘徊で県条例違反疑惑も浮上
「いま、『ゆたぼんスタディ号』で日本一周中なんですけども。神奈川県の鎌倉大仏に来ました!って思ったら閉まってました。明日の朝、また来ます。人生は冒険だ!!

 ユーチューバー・ゆたぼんが7月3日に自身のYouTubeチャンネル『少年革命家ゆたぼんチャンネル』を更新。【めっちゃスタディしてきた】とのタイトルで動画を投稿し、ついに始まった日本一周企画の模様を伝えた。

 2021年末に「47都道府県をまわり、不登校の子やその親御さんたちと直接会ったり、いろんな人たちと会って学びながら、多くの人たちに元気と勇気を与えたい」として、クラウドファンディングにて資金を募ったゆたぼん。

 結果として車両購入、改装費、そして《日本一周の期間中の活動費用》として487万円を集めることに。当初は新学期に合わせた4月を予定だったものの、格闘技イベントに出場することを理由に延期。およそ3か月遅れでようやく出発となったのだ。

 そして、記念すべき第一歩目が冒頭の観光名所だったのだが、拝観時間外だったのか、初っ端から出鼻をくじかれるゆたぼん。すると翌日に「朝のトレーニングを始めていきます!」と、なぜかスタディ号内に吊るされたサンドバッグを叩き出すシーンが。

 そう、8月にも格闘技イベントに出場予定だけに、練習も兼ねての全国行脚になるのだろう。ちなみに対戦相手は7歳の小学2年生で、ゆたぼんは登校していれば中学2年生になる。

 その後に念願の鎌倉大仏とご対面したあとは、現地の“フリースクール”見学をしてきたことをスタディ号内にて報告。大人が決めたことではなく、子どもたち自身がやり..


【日時】2022年07月05日 11:16
【ソース】週刊女性PRIME

【「スタディ号日本一周」はゆたぼんの“修学旅行”だった!? 深夜徘徊で県条例違反疑惑も浮上】の続きを読む

このページのトップヘ