双子ベビーカー乗車拒否? 都営バスの見解 大山加奈さんの投稿が話題



バレーボール選手の大山加奈さんが11月7日、双子のベビーカーで都営バスに乗ろうとして乗車拒否されたとLINEブログインスタグラムに投稿し、話題となっている。

大山さんによると、最初は扉すら開けてもらえず、次に来たバスには別の乗客の補助があって乗れたものの、乗務員の手助けがなかったという。

幅の大きい双子用ベビーカーをめぐっては、都営バス2018年に乗車拒否をしたとして問題となり、都が2021年ルール改定していた。ホームページには乗務員が補助するとも書かれている。

なぜ、こうした事態が起きたのか。東京都交通局に見解を聞いた。

都営バス「見落とした可能性ある」

東京都交通局は「現在、乗務員の聞き取り等も含めて事実関係を確認中」としている。車いすや大きいベビーカーの場合、全員が乗る前扉の乗車列で運転手に伝えた上で、中扉から乗る手順になっているという。

「中扉の前でお待ちになっていた場合、運転手席から見えずに通り過ぎてしまった可能性もある」とする。系統が複数ある場合は乗車意思がはっきり分からないこともあり、今回は乗務員の確認が足りなかったと説明した。

また、乗車の補助については座席をたたむ、ベルトの固定などの作業を乗務員1人で難しい時は、他の乗客にお願いする場合もある。

今後の対策として「情報を共有し周知していく」とし、利用客に対しては▽前扉から乗車することの申し出▽手を上げるなどの意思表示ーを改めてお願いしたいとした。

●乗客側の意思表示も大事

大山さんは「晒すつもりではない」としながらも、以前、東急バスでも同じことがあったと投稿している。

時期が特定できないため、事実関係は不明だが、東急バスも取材に応じた。やはり前扉からの申し出が必要で、乗客の有無には気をつけているが、大山さんと同様の申し出があった場合は、時間や場所、ドラレコなどを検証して原因を突き止めるという。

「乗車拒否だとすれば論外だが、実際はケースバイケースのことが多く、対処の仕方を定期的に研修している」と説明。乗車時の補助については、停留所によって歩道と離れてしまう場所もあるため、やはり乗客に手助けを依頼することもある。

大山さんは「こんな思いをしている親御さんたちや車いすの方たちたくさんいると思うのです。批判も来るだろうけど声を上げていきます」と投稿。さまざまな人が暮らしやすくなるよう願うと書いている。

大山さんが2度目に挑戦して都営に乗車した際は、高齢の女性が手助けしてくれたという。1人で運転している乗務員だけでなく、周りの乗客も含めて助け合うことで「みなさんに気持ちよく乗っていただける」(東急バス)のではないだろうか。

双子ベビーカー乗車拒否? 都営バスの見解 大山加奈さんの投稿が話題


(出典 news.nicovideo.jp)




目玉の親父

目玉の親父

こういう人間って手伝って貰って当たり前、譲って貰って当たり前気を配って何も言わずとも察して当然と考えているよな。周りの人間はお前のお母さんじゃね〜ぞ。ゴミ屑ドットコムが皆で助け合うと言ってるけど、一方的に助けられることを助け合いとは言わないだろ。

ゲスト

ゲスト

物理的に無理な文句は無視で

ネコ型ロケットホラれもん

ネコ型ロケットホラれもん

運転手はバス停で立ってる人の心を読む超能力でも身に付けなきゃならなくなるな

delta

delta

晒すつもりはない(晒す)

はるちか

はるちか

こう言うのに足轢かれたりぶつかられてもシカトされたりしている現場を見てからは、そっと離れるようにしてます

牛カルビ

牛カルビ

【車いすや大きいベビーカーの場合、全員が乗る前扉の乗車列で運転手に伝えた上で、中扉から乗る手順になっているという。】は守ってたのかね?仮にやってないのに「晒すつもりはない」とか言って晒してるなら草生え散らかすぞ。で、守ってなかったら「分かりにくいのが悪い(私は悪くない)」って言うんだろ。知ってる。

ゲスト

ゲスト

>大山さんは「晒すつもりではない」としながらも、以前、東急バスでも同じことがあったと投稿  ←名指しでメッチャ晒してて草

RT

RT

協力を求め、助けられたらありがとうと言う人なら進んで手伝おうとも思うが、それでも手伝えと周りに強要はすまい。まして、なんで手伝ってくれないんだと喚き散らすような輩になぜ配慮しようなどと思うのか

ゲスト

ゲスト

LINEブログやインスタグラムに投稿し、話題となっている。←Twitterじゃ忖度で話題にしてもらえんからな

めず

めず

自分のことばかりでバス側の都合を考えないんですねえ。そんな特大に幅取る&繊細なもん連れまわすなら事前に問い合わせて利用可能か確認ぐらいしとけや

eーやん

eーやん

ネットに晒す前に直接運転手かバス会社に言えよ。 

くま

くま

せや!ベビーカーにエンジン付けたろ

 [ltr]

[ltr]

「乗ります・手伝ってください」のプラカードでも持ち歩いて主張しますか?

morichun

morichun

率直な感想を書くと、この人けっこう非常識なのかと思う。

ナカムラ

ナカムラ

双子のベビーカーだと気配を察して運転手が降りて手伝えと?エスパー雇用は普及してないから難しいと思うよ。

ニャホホ

ニャホホ

数年前、双子ベビーカーで乗車してきた親子が居たけど、その親御さんはバスが来たら手を上げて中扉から乗車する事をアピールしてた。立ち位置も中扉の位置(降車する部分)だったし。まあ、物理的に乗車できないなら諦めるしかないけどさ。

エメラルドペンギンΩ

エメラルドペンギンΩ

他の双子がいる親御さんに迷惑、みんなこんな自分勝手な人間かと勘違いされる

ストーカー

ストーカー

双子用みたいなクソデカくてクソ重い代物を運び入れるのを手伝えとか無茶言うな

suzuki

suzuki

双子ベビーカーって定期的に話題になるけどマジで邪魔なんだよ。小さな子に向かって邪魔とは言いたくないけどほんと横幅がでかくて邪魔。でかいくせにうっかりぶつかったらこっちが悪者だしゲームの即死ブロックみたいな存在

わかめ

わかめ

実際にその現場を見たわけでもないからどちらに落ち度があったのかはわからん