性別

自分の性について、「男でも女でもない」「ノンバイナリーだ」と説明する人が少しずつ増えている。そんな中「性別は男と女の2つだけ」と発言した大学教授が、学生に批判されるはめに。その経緯と大学の対応について、『New York Post』などアメリカメディアが伝えている。


■性別の数に言及した教授

9月のこと、アメリカメイン州の大学で女性教授が講義に登壇。「ポジティブな学習環境の創造」というタイトルで院生らとディスカッションを進めるうちに性に言及し、「存在する性別の種類は男・女の2つ」と断言してひんしゅくを買った。

学生のうち一名は教授の主張に同意したが、多くの学生が「ジェンダー(社会的・文化的につくられる性別)は2つではない」と考え反発したのだ。


関連記事:医学部教授が講義で学生のがん早期発見につなげる 「信じられない気持ちだった」

■噴出した批判

自分のことを女とも男とも位置付けていない人のことを、ノンバイナリーという。それに該当するある学生は、「教授の主張を聞いて、個人的に攻撃された気がしました」とメディアコメントした。

この学生は「あのような考え方をする教授に、“ポジティブな学習環境の創造”について教える資質があるとは思えません」とも述べ、怒りをあらわにした。


■「別の教授を」という要求も

多くの学生が教授の主張を痛烈に批判し、講義室から出ていくという抗議活動を展開。大学側には、「別の教授を用意してほしい」と強く要求した。

この件について検討した大学側は、教授と学生、双方の主張を容認。解決策として同じ講座を2つ設け、今の講座に不満がある学生は別の教授が教える講義を受講できるよう手配した。


■詳細は明かされず…

新たな講義を受講予定の学生の総数について大学側は公表を控えており、“問題発言”で学生らに批判された教授についてもコメントしていない。

自分自身の性自認に「男性」「女性」という枠組みをあてはめることはできないという人も、確かに存在する。性の問題は非常に複雑で、教授と同じ意見も含めさまざまな声が噴出している。

なおシンガーソングライター宇多田ヒカルも、過去にノンバイナリーであることを公表済み。それにより日本でも共感の声が相次ぎ、話題を集めた。

・合わせて読みたい→13歳の天才少年が大学卒業に続き博士号取得へ 「最終目標は大学教授になること」

(文/Sirabee 編集部・マローン 小原

「性別の種類は2つ」と話した大学教授に批判噴出 学生らが猛反発する事態に


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

とりあえず全生物学者に謝れ。





生物学的性(*)が2種であることを言っていたのでは?そこに社会的性(gender)は複数あるなんて言ってブチ切れてもしゃーない*が2種で大半の人がそこに分類され体格等構造に差がある以上社会の基本デザインをそれに合うように作っておくのはおかしくないその上で様々な配慮をするよう促すのが学問であってヒステリックに叫び他人を叩くための道具ではない


本当にポリコレ真理教のバカ共は害悪だな


ナメクジみたいに雌雄同体の生物もいるからね


単に生物学的な観点から性の存在数を話しているのでは?


女子スポーツでポリコレの名の下に自称トランス女性が男の筋肉で女をボコボコにして無双したせいで区分が男・女・自称マイノリティの3種になるらしいやん?害のある存在は排除されるわけ聖書片手に異端を焼き*ていた時代となんも変わらんし普通の人は焼かれたくないからうるせー奴らを区別して臭いもの扱いせざるを得ない


おめえらの心の性別なんざクソほどどうでもいいんだよ


性別は2つしかない?たまにどっちもついてるヤツいるやろ?   え、そうじゃない?


精神的な性別がいくつかは知らんが肉体的な性別は2種類だろと。教授がどっちの意味で発言したのか気になりますねぇ!!


自意識の性と生物学的な性をごっちゃにするからややこしくなる。というか、性別は2つじゃないと言うのなら、それは人間でも哺乳類でもない何かのミュータントか?


性別はふたつしかねえよ。竿があるか穴があるかだ


人間にもアンドロギュヌスは存在するが、あくまで遺伝子のエラーによって起きる個体。「性」を「区別」するなら男女の2つだけ。精神的な存在意義なんぞは生存を脅かされない社会しか経験してない個体が自身を把握する上で作り出した概念であって、生存競争のド真ん中にいる動物は個体の性質こそが第一だし、人間だって生物としての肉体的性質はオスメスの2つ以外に持ち得ない。


ポリコレには話が通じないの典型


当たり前のことを言って叩かれるポリコレ暗黒時代 自分が望む正解すら示さずに殴ることだけをする


というか学生は脳死で批判するんじゃねぇよ何のために大学にいるんだよ。脳死で批判せずに議論をしろよ。


ヒトとしての性別は2つしかなく、それでここまで繁栄してきた。3つ目があると言い張るならその新種だけでヒトに迷惑かけずにひっそりと繫栄していけばいいんじゃないのかね。どうやって子孫を残すか知らんけどヒトの技術は頼るなよ、それはヒトのためのものだからな。


どの先生に教わってもみな性別は2つっていうよ。先生を変えても無駄ってことだ。つまり、学ぶ気がないなら、学校やめれば?ってことだ。行く意味ないから。


生物学的な話をしてるのになんで精神論にすり替えてんだ?それでディスカッションが出来る頭を自負してんなら相当だな、批判するならまず何が原因で何が問題かそしてそれに対しての対抗案を出すのが筋なのに精神論や感情論で批判する事のどこが討論なんだ?教えてくれよ大学生(笑)


別に個人の思想にとやかく言うつもりはないが、少なくとも人間は男女の2性別で産まれることは理解しようや。それを否定し、文句を垂れるやつにろくなやつ居ねぇよ。


教育学の講義だし『便宜上、性別は2つって事で議論しましょう』的なニュアンスだったのかね?しかし大学院生なら、そこは「先生、前提条件に異議があります」みたいに反発すりゃ良いのに。したけど教授が頑なだったとか?まぁいずれにせよ、教授に賛同した一人の院生のケアは忘れないで欲しいね。