矢沢永吉、福岡PayPayドーム公演決行で「前代未聞」の対応…「断念するという方には、全員ご返金させていただきます」


矢沢永吉、きょうの福岡PayPayドーム公演決行で「前代未聞」の対応…「断念するという方には、全員ご返金させていただきます」
 デビュー50周年を迎えた歌手の矢沢永吉の公式ホームページは18日、この日に福岡PayPayドームで行う50周年の全国スタジアム&ドームツアー「MY WAY」を予定通り開催することを発表した。

 ホームぺージでは17日に「台風14号の上陸に伴い、その動きを我々も注視しています。私たちの気持ちとしては「開催したい」という気持ちは今も変わりありませんが、最終的な判断を、明日18日の正午12:00までに行いたいと思います。チケットお買い上げのファンの皆様にはご迷惑おかけして誠に申し訳ございません。追加情報を必ずご確認の上、お待ちください」と告知していた。

 これを受けてこの日、「この度の台風14号の上陸における福岡PayPayドームの公演について、判断に時間を要し、誠に申し訳ございませんでした。情報を収集したところ、

福岡に本格的に上陸するのは18日の夜と確認しております。当然夕方前くらいから雨や風が強まるのは承知しております。ただ福岡ドームは屋根があり、頑丈に作られた会場であること。雨風が中に入ってこないこと。そして何より「矢沢さん!中止しないでください!」「開催して下さい!」というお声がものすごい数のメールが届いております。こういった事により、福岡PayPayドームのコンサートを決行することに決めました」と発表した。

 さらに「ただしチケットをご購入いただいたみなさんにお願いです。ご来場いただく方は、ご自身の判断で必ず安全を確保できる方、帰路につける方のみご来場ください。決してご無理なされず、ご自身で判断してく..

【日時】2022年09月18日 11:59
【ソース】スポーツ報知







#2 [匿名さん] :2022/09/18 23:07

>>0
時間よ止まれ歌わんかい!


#59 [匿名さん] :2022/09/19 03:10

>>0
地方から来ている人の事を考えると開催してくれた事に感謝してる

前日から、ホテルに宿泊して開催を待ってる人からしたらありがたい事なんだよ


#5 [匿名さん] :2022/09/18 23:10

YES MY LOVEがいい
コーラのCMを思い出す


#10 [匿名さん] :2022/09/18 23:14

>>5
ジョニーウォーカーのラストクリスマスイブも良かった
カレンダー欲しいからジョニーウォーカー10本買った1984年


#11 [匿名さん] :2022/09/18 23:16

帰宅難民が大量発生中
交通機関停止で帰れない*どもw


#16 [匿名さん] :2022/09/18 23:31

>>11
やきうがあるときも帰宅難民になり得るけど交通機関停止は困りますね〜


#20 [匿名さん] :2022/09/18 23:38

>>11
歩いて帰ればいい


#21 [匿名さん] :2022/09/18 23:39

>>16
台風でも飛行機や電車を運行してほしいのか?


#27 [匿名さん] :2022/09/18 23:52

>>24
遠方のひとはよその会場を選択しますよ


#26 [匿名さん] :2022/09/18 23:51

pay payドームは頑丈な建物だから、、、
観客の家の心配はしないんだな


#28 [匿名さん] :2022/09/18 23:55

ドーム内でごろ寝すれば大丈夫!
避難所より快適。


#34 [匿名さん] :2022/09/19 00:02

新曲出してないんだからいつもと似た感じになるのは仕方ないけど
ここ何年もデジャブ的なパターンばかりだね。
せめてオープニングの過去パクリは止めて欲しい。


#38 [匿名さん] :2022/09/19 00:22

>>34
トラバスの時のテレフォンオープニングは「ん?」って思ったけど
アレンジ変わってカッコよくなってたと思うけどね?


#39 [匿名さん] :2022/09/19 00:23

ツィッターによると福岡市中央区の避難所にライブ終えた観客が殺到して地域住民に迷惑をかけてるらしい


#41 [匿名さん] :2022/09/19 00:25

>>39
中央区住みだけど避難するような事はないから使っていいよ


#42 [匿名さん] :2022/09/19 00:29

>>39
どこだろ


#58 [匿名さん] :2022/09/19 03:06

そりゃドーム球場は頑丈で安全だろうよ

でも安全確保はご自身でと言われてもな


#62 [匿名さん] :2022/09/19 03:52

>>58
返金対応するから来るこないは自分で判断して

良心的で普通の事言ってるんだけど


#68 [匿名さん] :2022/09/19 04:46

>>67
あ、なるほど
おれえいちゃんだいすきだけど
コンサートいった事ないねん


#80 [匿名さん] :2022/09/19 05:45

>>67
渋谷のPM9の頃以来行ってない


#69 [匿名さん] :2022/09/19 04:49

俺もあり爆以降は見に行った事ないな。
だって顔写真やら身分証やらゴチャゴチャうるさいんだもん。


#70 [匿名さん] :2022/09/19 04:50

>>69
20年以上前やでw


#77 [匿名さん] :2022/09/19 05:14

そろそろ無理してマイクターンでもしてギターに直撃で演奏中止なんてのもありえるよな。


#84 [匿名さん] :2022/09/19 05:59

>>77
あるかバカ


#78 [匿名さん] :2022/09/19 05:27

設営とかの現地のスタッフからしてみれば、迷惑だろうな。
従業員の安全を考慮して臨時休業する会社とかあるのに、仕事しなきゃならない。電車止まってるから帰れない、コンビニやファミレスも臨時休業してるし特別手当なんて有る訳無い*。


#79 [匿名さん] :2022/09/19 05:42

>>78
タクシー代は出るでしょ


#85 [匿名さん] :2022/09/19 05:59

>>78
出勤するのは嫌だろうけど天災の危険負担は社会人なら普通の事で
それを迷惑って感覚になるのがさもしい
設営の仕事をしてて良かった事も色々あるだろうし
無いなら
転職するべきなだけ