”大阪ワクチン”開発中止に。2020年3月から開発を進めてきたが効果を確認出来ず、75億円の補助金が無駄
- 大阪大発の製薬ベンチャー、アンジェスがコロナワクチン開発中止
大阪大発の製薬ベンチャー「アンジェス」(大阪府茨木市)は7日、
新型コロナウイルスワクチンの開発を中止したと発表した。
2020年3月から開発を進めてきたが、臨床試験で効果を確認できなかったという。
山田英社長は「安全性に問題はなかったが、
期待した水準に至らなかった」とコメントした。
ウイルスの遺伝情報をDNAによって体内に送り込む「DNAワクチン」の開発を目指し、
国内メーカーとして初めて治験を実施。これまで、厚生労働省などから約75億円の
補助金を受けた。20年4月に吉村洋文・大阪府知事が「(20年)9月にも実用化したい」
と発言したことで注目を集めた。
【日時】2022年09月07日 21:26
【ソース】毎日新聞
【関連掲示板】
>>0
70億はポッケナイナイでしょ(笑)
>>0
壺議員吉村
>>0
イソジン吉村
>>0
約75億円の補助金返還せよ
こういう使い方なら仕方ない!
同額使う某国葬よりは国民のために使ってる。
維新にこういうことが理解できる先見の明のある理系はいないからなw
カジノで大赤字こく前にカジノ中止しとけ
なに思うて知事やっとんやダボよ
75億円でイソジン買ったほうがましやったな
ただの風邪でほとんどが回復してるのに、ワクチン必要か??
アンジェスにそんな能力がないことは近い業界の人間にはわかっていたこと。
コロナワクチンのずっと前から、あの会社には多額の公的資金が投入され続けている。
創業者は安部元総理や加計学園や錦秀会とも親密な関係
>>23
コロナが始まって随分経つが和製は一つもない。
ここに限らず日本には技術なんてもうない。
国産ワクチン、どこかでそのうち出そうな話では、なかったの?
(他の打たないで待ってたんだけど。。いや、いいんだけど、、まだ一社中止なだけだよね??汗)
その費用阿部さんの葬式に回せたのに😡
これでも維新を支持するおめでたい大阪府民
イソジンの頃は勢いあった
開発出来なかった事を批判するから日本は発展しない
基礎研究に予算を投じて様々な開発の研究を進めないと日本は常に買う側になる
出来ない事が判っちゃってあら大変ね
大阪はまともだね
何回もワクチン打たれてもまた外出すると症状が出るし
もう数年前からなのに自己抗体が出来てないのがこわいんだよね
75億のカネの流れを徹底的に調べたほうがいいぞ
なんせ関わってるのがチンピラ維新なんだから
天下りて何なん?!
>>67
生み出すとしても、既に存在する物の改良だからなぁ。
0から開発ってのは、元々日本は得意ではないよね。
>>70
どちらかというと今回のは改良でしょう。
ワクチン自体は世の中に5万とある。
その作り方も大凡分かってる。
あとはコロナに効くという部分を既存手法を改良して実現するだけなんだから。
>>71
この国はおかしい
国産ワクチンて昨日今日のハナシ南デスka?!
税金ドブに垂れ流し
これ、とんでもないけど事態だぞ
開発に補助金出せ出せと言うくせに失敗したら非難囂囂
金出したら成功しなきゃ許さん!じゃそりゃあ金出したくなくなるわな
医薬業界なんて千に1つ成功すれば万々歳の世界
こういう失敗を政争の道具にするバカが一番日本を衰退させてる
まあモデルナみたいに1000億円超補助したおかげで1兆円超える利益を得たわけだ
多寡が数十億円で巨額利益を上げようという方に無理がある
>>82
現在の医学は数々の失敗、屍の上に成り立っている。
その努力、無念を非難する無知で可哀想なヤツらが多すぎる。
>>85
それ比較する意味あんの?w
アメクズが開発したワクチンも老人即死させるだけで何の役にもたってないけどなwゴミみたいなワクチンに補助金だした責任者は当然死刑だろw
失敗は悪いことではないよ
諦めるのが悪いことだよ
コメントする