インフレ手当10万円給付 国民民主が経済対策決定


インフレ手当10万円給付 国民民主が経済対策決定
国民民主党は13日の両院議員総会で、物価高対策として国民1人当たり10万円を給付する「インフレ手当」など23兆円の緊急経済対策を決定した。玉木雄一郎代表は記者会見で「中間層を支えることが需要の減少を抑える。消費を活発にして経済成長につなげていく」と強調。早期の補正予算編成も訴えた。近く政府・与党に実現を働き掛ける。

インフレ手当は、全国民に一律給付し、高所得者については所得税を上乗せして、事実上返金してもらう仕組みを想定する。時限的な措置として、電気料金に上乗せされる「再生可能エネルギー賦課金」の徴収停止や、ガソリン税を一時的に引き下げる「トリガー条項」の凍結解除なども盛り込んだ。財源は予備費に加え国債発行でまかなうとしている。

【日時】2022年09月13日 14:41
【ソース】時事通信
【関連掲示板】







#6 [匿名さん] :2022/09/13 18:28

>>0
バカ岸田が5万円給付なんてアホなこと言い出すから。
民主も調子に乗ってこれだ。
岸田自民は、クソだな。
高市さんに総理になってもらいたい。


#10 [匿名さん] :2022/09/13 18:30

>>6
5万くらいはちょうどいいだろ


#54 [匿名さん] :2022/09/13 18:48

>>0
甘いな れいわは1年間毎月10万やで


#75 [匿名さん] :2022/09/13 18:58

>>0
パ*行くから早く呉れ


#95 [匿名さん] :2022/09/13 19:10

>>0
信じません!今まで何回も話し出たが結局は実行されず流されて終わり!安倍元総理みたいにできねーよな!国民に期待させといて流されて終わるよ!


#1 [匿名さん] :2022/09/13 18:27

自民党議員よりマシ 



自民党議員は詐欺


#2 [匿名さん] :2022/09/13 18:27

一世帯30万でもいいよ
また何人家族と差ができるから


#5 [匿名さん] :2022/09/13 18:28

民主党頑張れー
政権交代期待してます


#9 [匿名さん] :2022/09/13 18:29

つか今10配るとインフレ加速する。国民民主もそんなこと分かってるだろうから人気取りでかな


#11 [匿名さん] :2022/09/13 18:30

低所得者だけに5万ならインフレはそこまでならん。


#16 [匿名さん] :2022/09/13 18:33

非課税世帯に5万配ってから一律10万


#21 [匿名さん] :2022/09/13 18:34

そんなばら撒きするより、一時的でいいから税金下げれ
ないし、なくせ


#25 [匿名さん] :2022/09/13 18:37

>>21
消費税下げると出産子育て保育の支援や授業料無償化から減額になるよ
実質独身税だからね


#37 [匿名さん] :2022/09/13 18:41

>>21
無いやろ?コロナ助成金で100兆円位ばら蒔いたから
どう考えても
コロナ復興税は盗られるやろな

後消費税を一時的に廃止するのは良いが
外国人からの徴収出来んから
日本から相当な金が海外に流出するで

消費税を一時的に撤廃する
高額所得者は海外に逃げるだろな


#22 [匿名さん] :2022/09/13 18:35

票が欲しいだけでしょ


#23 [匿名さん] :2022/09/13 18:35

実現したら光熱費から税金からアップしてそれ以上に回収するんやろ?


#26 [匿名さん] :2022/09/13 18:37

自民には絶対に投票するな‼️
外国に日本人の血税を垂れ流してるだけの売国反日政党ぞ‼️
国民民主や参政党を支持しろ‼️


#35 [匿名さん] :2022/09/13 18:40

>>26
国民って元立憲ミンス議員だが

信用して大丈夫なのか?


#29 [匿名さん] :2022/09/13 18:38

一律給付金10万円決定か
他国では数十回給付していた事と比較されグズっていたがやっとだな
少額でも嬉しいのが本音


#31 [匿名さん] :2022/09/13 18:39

>>29
廃案だろ


#30 [匿名さん] :2022/09/13 18:38

むやみにバラマキやめて


#33 [匿名さん] :2022/09/13 18:39

国が赤字なんだから議員と公務員の給料まず見直せよ


#97 [匿名さん] :2022/09/13 19:12

>>33
地方も国も無駄な議員を減らせよな。公務員は正規職員をどんどん減らして会計年度任用職員や再任用を増やしてサービスは低下。こんな一時凌ぎの給付金ばっかりいつまで配るつもりなんやろな。まあけどこれは実現せんやろな。


#40 [匿名さん] :2022/09/13 18:43

国民民主ね、たしかに忘れてたわ。
定期的に出ないと、まだ定着してないねw


#44 [匿名さん] :2022/09/13 18:44

年金と保険料高すぎるよ、給付金貰っても今度はそれで市民税払う感じだわ


#53 [匿名さん] :2022/09/13 18:48

>>44
23年4月に子供庁出来るから保険料引き上げされるぞ。その財源で出産費の捻出と幼稚園卒業までの子育て世帯に一律毎月10万給付する財源確保するらしい


#60 [匿名さん] :2022/09/13 18:51

>>44
働くのやめたら住民税も社会保険料も払わなくていいよ
何で働くの??


#67 [匿名さん] :2022/09/13 18:54

>>60
なんで働かないの❓❓❓


#45 [匿名さん] :2022/09/13 18:44

中抜き手数料がっぽり


#51 [匿名さん] :2022/09/13 18:47

>>45
いい加減な無駄使いしていよな


#48 [匿名さん] :2022/09/13 18:46

納税者だけでいいだろ。18歳以下の子供はいらないだろ。独身、子供無しの家庭には子供にまでばらまく意味がわからない。


#58 [匿名さん] :2022/09/13 18:49

>>48
子ども手当?児童手当?もらってるところはいらんだろ
高校生以上は必須!! まじ金かかる。


#62 [匿名さん] :2022/09/13 18:52

安倍は、家族葬でやれ

税金対策

税金対策



#69 [匿名さん] :2022/09/13 18:54

>>62
統一教会葬でいいやん


#84 [匿名さん] :2022/09/13 19:03

なんの足しにもならん10万配るより消費税なしにしろよバカかよ


#87 [匿名さん] :2022/09/13 19:08

>>84
消費税は必要
それよりも医療費負担無くすために酒とタバコ禁止にしろ!


#86 [匿名さん] :2022/09/13 19:07

インフレ手当て10万円とかマジで言ってるんだ
意味のない選挙対策ばら撒き、本当にやめた方がいいよ
所得を上げる取り組みをやれ
悪徳企業を甘や*な


#89 [匿名さん] :2022/09/13 19:09

所得税上乗せするなら、もらわなくて良い!


#92 [匿名さん] :2022/09/13 19:10

よし次はタマキンに入れる


#99 [匿名さん] :2022/09/13 19:13

>>92
車は三菱のキャンターマーを購入する❣️


#93 [匿名さん] :2022/09/13 19:10

どーせ社会保険や税金で返す事になる。僅かしか消費出来ん


#94 [匿名さん] :2022/09/13 19:10

政権政党じゃないから戯言だな?