ゆたぼん、13歳なのに「九九が言えない」衝撃!「東大の問題も解ける」父が豪語していた矛盾
- “少年革命家”を名乗る不登校YouTuber・ゆたぼんが、9月3日に行われたRepezen FoxxのYouTube生配信に出演した際、現在13歳ながら「九九が言えないこと」を明かし、ネット上に衝撃が走った。
ゆたぼんの父で自称・心理カウンセラーの中村幸也氏は、過去にゆたぼんが日本の最高学府・東京大学の入試問題を解いていると語るなど、「学校には通っていないが、勉強はできる」と熱心にアピールしていたが、今回の告白により、そんな父の努力が台無しになってしまった格好だ。
■「革命ってなんですか?」
現在、クラウドファンディングで手にした487万円を元手に、専用車「ゆたぼんスタディ号」で日本一周中のゆたぼん。当初の目的であった「不登校児との交流」の様子がほとんど見られず、ネット上では「ただの観光旅行」とブーイングが起こっている中、Repezen Foxxとビジネスリアリティ番組「令和の虎CHANNEL」のコラボ企画「レペゼンの虎」に出演した。
同企画は、新規事業立ち上げなどの野望を持つ志願者が、Repezen Foxx のメンバーらにビジネスプランをプレゼンし、出資を募るという内容。ゆたぼんは志願者の一人として登場し、≪ハーバード大学に行きたい≫と1000万円の出資を希望したが……。
「ハーバード大学に入学するというより、単純に“訪れたい”そうで、具体的には、≪ハーバード大学の中行って、お寿司が食べたい。それが革命じゃないかな≫と語っていました。途中、Repezen Foxxのメンバー・DJふぉいから≪自己満ではあるけど、革命ではないんじゃない?≫と疑問を呈される場面がありましたが、≪いやでもなんか、見てる人からしたら、「こ..
【日時】2022年09月09日 18:01
【ソース】週刊女性PRIME
【関連掲示板】
>>0
それでも本人が楽しけりゃそれでいいんじゃないの?
外野がどうこう言うことでは無い
>>0←太ってるやん
最近太ってるやん
>>0
俺も3歳の時には九九は言えなかった
>>0
どうみてもこの*面じゃあ、ハーバードは無理じゃない(笑)
>>93
芸能人の人が要所で面白いコメントするのも放送作家って人がネタを用意してるって知らなかったからただ面白いと思ってテレビ見てたわ😂
>>0
バカ証明書
>>0
義務教育の意味すら理解できない*親子にファンドするもっと*な連中というお笑い種
自称・心理カウンセラーってなんだよ
どうせなら自称・弁護士とか自称・外科医とかの肩書にすりゃいいのに中途半端だな
今頃九九が言えるように練習しているはず。
ドラゴン桜読破して東大試験受けるよ
社会人になって、九九が必要な時が一度もないよなあ
>>17
いくらでもあるわ
>>17
これは掛け算だと気付くだけの知能がお前にないだけだ
>>23
ゆたぼんよりはあるだろw
ここには、九九が言えないオッサンが沸いとるけどな
>>19
ゆたぼん9×9=45だってさ..............
50過ぎても九九は苦手だけど現役で東大理一合格して現在大学教授しているという人もいることはいる
九九はいるけどゆたぼんはいらない
>>24
40過ぎても少年革命家なら必要ないな
東大の問題も解ける?そりゃ解けるわなあらかじめ答え教えて貰ってるヤラセなんだから
>>25
名前だけ書けば合格間違いないけど入学して卒業までいられないだろ
>>28
名前書いただけで合格する大学なんて聞いたこともないわ
エンタメだから!ってばらしたらエンタメにならんのに(笑)
苦し紛れの嘘が可哀想になる、九九もできないヤツが他の不登校児に何を教えるんだ?
ネタに無理があるw
>>34
入ったところでエリートだらけでどうにもならんような…
>>37
入学時も卒業時も大変優秀な成績だったフォーダム大学ロースクール卒の小室という前例
あの人中学出ているのかさえ怪しい
>>40
ろくに運動しないで食ってばかりいるからな
勉強は出来る出来ないでは評価しない
勉強をしてるかしてないかで評価する
それを確かめるのがテスト
マッチポンプだな。ワザとバカを演じて乗ってきたら貶して次は学校行かなくても東大と同レベルだとマウント取る。
>>47
ヤラセだから
>>47
東京大学とは言ってない所が怪しいな
youtubeの低評価が多くて収益停止になったというのはほんと?みんな一斉に低評価押したんだ?
>>56
使い捨てじゃないんですか?
子供もカスだが父親もカスやなw
>>60
大人になったら逮捕されそう。
九九が言えないのはネタとか言ってる。
エンタメを理解してないと持論。
それなら600円を返そう。
ネタと言ったら次から笑えなくなるから、
プロの芸人はそんな事を言わない。
九九が出来ないのは、
ネタでもガチでも笑えない。
>>70
まぁ子供だからな😄
知能低いやろ。
結局小学校でならウケた記憶のあるネタを披露したのよ。
残念ながらもう中学生だったんだよな🤣
>>82
父親の脚本だから寒いんだよな
あの九九が出来ない設定は笑えない
あんなの笑えるのは昭和まで
ゆたぼんはロボット?ポケモン?
なら、そろそろ型落ちだから妹と交代?
>>60正解は、バカの上にウソつきで劣等感のかたまりです
学校を否定するのに東大だのハーバード大学だの持ち出すのが証拠です
まさに、小学生からのやり直しが必要
常識とか道徳とか社会性とか何にも無い、まるで動物
>>71
方程式でもええしベクトルでもええし、確率でも良かった。難しいネタ上げるなら。
ハーバードのある'くに'もわからなそう。
革命の意味はわからない。
もはや知ってる言葉を並べただけにしか見えん全てがな。
>>65
こいつは嘘をつくことがエンタメだと九九が言えないことについて豪語したから、
どんだけ嘘をついても全部エンタメだから許されると思ってるフシがある🤮
とりあえず、警察動けや❗️
こんなに話題になるのはせいぜい今年いっぱい。
その後は話題にもならずただ忘れ去られるだけ。
>>80
いや、ピースボートと言う豪華客船で行きたいんだとさ。
>>86
ゆたぼんのネタに付き合わされたレペゼンさんたちがかわいそう😓
企画って大筋の脚本あるものだけど俺はガチで高校生になるまで全部が全部ガチだと思ってみてたよ😂
だから面白かった😂
ヤラセって概念がよくわからんかったもん。
子役と一緒で今がピーク=稼ぎ処、15過ぎたらアンチすら寄り付かなくなる
コイツは何を言ってるの?ハーバード大学行ってお寿司が食べたい?はぁー大学を何だと思ってるの?寿司屋じゃないんだぜ?ちょっと理解出来ない九九も出来ない小僧が調子乗んなよ?
コメントする