夏の甲子園、値上げとコロナでガラガラに


夏の風物詩、高校野球。夏の甲子園が
3年ぶりに入場制限なく開幕するも
値上げとコロナでガラガラに。

中央指定席は2800円→4200円
一、三塁側指定席2000円→3700円
アルプス席は800→1400円

外野500→1000円

2018年4万2000人

2019年2万8000人

2022年1万8000人

コロナと猛暑で苦境が続きそうである。
【日時】2022年08月07日 19:06
【提供】激裏情報







#3 [匿名さん] :2022/08/07 19:12

>>0
はい🙄🙄


#5 [匿名さん] :2022/08/07 19:12

>>0
この状況で、まだ甲子園なんかやってんだ。
変わってんなー。

ガラガラって当たり前だろ。満員だったらそいつら狂ってるよ。笑


#14 [匿名さん] :2022/08/07 19:19

>>0
高すぎだろ


#6 [匿名さん] :2022/08/07 19:13

コロナはともかく、なぜ値上げしたの?


#10 [匿名さん] :2022/08/07 19:16

>>6
二年間儲けがなかったからやろ


#7 [匿名さん] :2022/08/07 19:13

値上げすぎやろ


#9 [匿名さん] :2022/08/07 19:14

応援者も?


#12 [匿名さん] :2022/08/07 19:18

観客席高いな😯


#15 [匿名さん] :2022/08/07 19:19

このクソ暑い中行くかよ、涼しい部屋でテレビだろ。


#19 [匿名さん] :2022/08/07 19:22

>>15
全くですよ。暑い中で倒れるのもイヤですし


#16 [匿名さん] :2022/08/07 19:19

そりゃあ高いやぁ


#17 [匿名さん] :2022/08/07 19:20

プロ野球と値段が変わらない
まぁ3試合から4試合観れるから安く感じるかもしれないが
真夏に甲子園のスタンドに9時間も10時間も居れん


#23 [匿名さん] :2022/08/07 19:24

>>17
特殊な訓練を受けた高校野球ファンは、
夏の4試合観戦をします。


#18 [匿名さん] :2022/08/07 19:20

高校野球が寄せ集めチームばかりじゃね


#20 [匿名さん] :2022/08/07 19:23

>>18
高校スポーツのプロ野球化


#21 [匿名さん] :2022/08/07 19:24

キュウジは金


#25 [匿名さん] :2022/08/07 19:26

スゲエな。高校の部活で金儲けする朝日新聞


#34 [匿名さん] :2022/08/07 19:33

>>25
しかも球場使用料はタダ同然だから丸儲け


#78 [匿名さん] :2022/08/07 19:56

>>34
ただ同然ではないです
1日 数10万円かかるんだよアホ


#28 [匿名さん] :2022/08/07 19:30

高校野球が見たくないのではなくて、コロナとアホみたいな暑さのせいだと思う。


#37 [匿名さん] :2022/08/07 19:35

>>28
まじそれ
クソ暑い中コロナにかかるリスキーな中現地へ行って見るなら涼しい家の中で枝豆食ってビール飲みながら見てる方がマシ。


#30 [匿名さん] :2022/08/07 19:32

行きたい人は行き
値上げで、いいや!って思えばTV観戦すればいい


#49 [匿名さん] :2022/08/07 19:41

>>32
試合自体は面白い。


#33 [匿名さん] :2022/08/07 19:33

もうかなり前の事だけど、阪神対横浜の試合を、甲子園で観戦した事がある。

8月末のナイターだったけど、まだ気温も高く、球場観戦席なんて蒸し風呂状態。

甲子園名物カチワリってのを売っているんだが、ちょっとデカめのナイロン袋に、ただ氷が入っただけのヤツが、一個500円だからなw

カチワリってのは袋に入ったただ氷w

ボッタクリ商売なんだが、暑いからこれが飛ぶように売れるw
ビールサーバーを背負ったビールの売り子も、あっと言う間に完売して、また詰め作業に戻って行く。


#35 [匿名さん] :2022/08/07 19:33

プロ野球の観戦代金と変わらなくった。
子供の頃500円程度だったのに。


#39 [匿名さん] :2022/08/07 19:36

>>35
お前昭和何年生まれだよWWW


#40 [匿名さん] :2022/08/07 19:36

>>35
0円でいいだろ
阪神電車が負担すればいいよ


#38 [匿名さん] :2022/08/07 19:35

外したらマスクの日焼け跡とかつかないのかな


#47 [匿名さん] :2022/08/07 19:39

>>38
5月の甲子園デーゲームでおもくそついた。


#41 [匿名さん] :2022/08/07 19:36

この値段なら行かないだろ。
高校野球でこんな払うか。


#42 [匿名さん] :2022/08/07 19:37

2倍近くも値上げしたんだ。そんなにしょっちゅう観に行けなくなった😢


#44 [匿名さん] :2022/08/07 19:38

政府のコロナ対策を批判し、全国的に感染拡大している今、主催新聞社はダブルスタンダード


#95 [匿名さん] :2022/08/07 20:06

>>44
朝日新聞らしいな😆


#50 [匿名さん] :2022/08/07 19:43

高い料金 コロナ感染リスク 猛暑に比べると

家の中でガンガンエアコン効かせて涼しいところで観た方が1万倍マシ


#54 [匿名さん] :2022/08/07 19:44

倍にしてもな。
値上げの意味がわからん。
なんか海外から輸入してるのか?
コストあがってないのに値上げはおかしい。


#56 [匿名さん] :2022/08/07 19:44

今の時期に遊び出掛けるとか阿呆だろ!ww


#57 [匿名さん] :2022/08/07 19:45

便乗値上げがボッタクリ過ぎてて草


#59 [匿名さん] :2022/08/07 19:46

ドームにして超涼しくすれば多少は増えるやろ


#64 [匿名さん] :2022/08/07 19:50

>>59
飲食代金が増える


#60 [匿名さん] :2022/08/07 19:47

涼しい部屋でビールを飲みながらの野球観戦が最高にいい


#63 [匿名さん] :2022/08/07 19:49

外野は昔は無料だったのにな


#70 [匿名さん] :2022/08/07 19:53

>>63
そうやねんなぁ


#65 [匿名さん] :2022/08/07 19:52

高いな。ぼったくりレベルの値上げだ


#71 [匿名さん] :2022/08/07 19:53

500円→1000円って倍じゃないか
値上げやり過ぎだろ


#73 [匿名さん] :2022/08/07 19:54

>>71
コロナが終息しても
もう値下げはないだろうな


#86 [匿名さん] :2022/08/07 20:01

5000円くらいで好きなチアガールのスカートの中に顔突っ込んでも脱がしてもいいチケットを勝手に売ったらバカ売れするんじゃないか?


#97 [匿名さん] :2022/08/07 20:07

>>86
それは是非とも販売して欲しい


#89 [匿名さん] :2022/08/07 20:02

もう1つの夏の風物詩、24時間テレビも第7波中も強行


#96 [匿名さん] :2022/08/07 20:07

>>89
もう夏の風物詩じゃないよw
アホでも気付くw