夏の風物詩でもある風鈴。どこか懐かしさを感じて好きな人も多いかもしれませんが、弁護士ドットコムには「風鈴の騒音」に関する相談が複数寄せられています。
「ななめ向かいに一年中、軒下に風鈴を吊るしているお宅があります。風の強い日などは鳴りっぱなしでとても気になります。その方とは挨拶程度で、お話したことはありません」
「マンションのバルコニーに掛けられた風鈴が耳障りで仕方ありません。強風の日もそのままなので、リンリンとひっきりなしに鳴り続けています。現在は幻聴のように耳に残ってしまう始末で、日々困り果てております」
風鈴の音に悩む声はツイッターでも。「今年も近所の家にうるさい金属製の風鈴が設置された」「隣の部屋の住民、ベランダに風鈴つけてるんだがチリンチリンうるさい...」といったつぶやきが散見されました。
法的に風鈴を止めてもらうよう請求することは可能なのでしょうか。寺林智栄弁護士に聞きました。
●差止請求が考えられるが・・・風鈴を止めてもらうように法的に請求する方法としては、差止請求が考えられます。差止請求は、騒音被害に対して比較的よく用いられる法的請求です。
個人の生活や業務上の必要に応じて、音は日常的に起こります。差止請求の対象になるとすると、社会生活の多くをストップさせてしまうことになり、場合によっては社会にもたらす影響が非常に大きくなります。
ですので、差止請求が認められるのは、受忍限度(常識的に考えて我慢できる程度)を超え、さらに違法性が高い場合に限定されると考えられています。
そして、受忍限度を超えているかどうかの判断にあたっては、被害の内容や程度、地域性、騒音を出している側が後からやってきたかどうか、音量や継続時間、時間帯、音質、被害者の状況(生活環境の侵害があるか、健康被害、営業妨害があるか)、環境基準などの公的規制との関係など様々な要素が考慮されます。
●証拠提出のハードルが高い今回問題になっているケースの中には、近隣住民に幻聴という健康被害が出ているものも含まれていますが、差止請求まで認められるためには、被害を受けている側が、先にあげた項目について詳細な証拠資料を提出する必要があり、ハードルが高いといわざるを得ません。
このような問題の対処方法としては、管理会社に相談して管理会社から苦情を申し入れてもらうというものがあります。差止請求のように費用や手間がかかりませんし、効果がある場合も少なくありません。
また、法的請求としては、差止請求よりは慰謝料を請求する方が、認められやすい傾向にあります。苦情を申し入れても改善しない場合には、慰謝料請求をして、副次的に風鈴を止めてもらう効果を狙うといった方法もあると考えられます。
【取材協力弁護士】
寺林 智栄(てらばやし・ともえ)弁護士
2007年弁護士登録。東京弁護士会所属。法テラス愛知法律事務所、法テラス東京法律事務所、琥珀法律事務所(東京都渋谷区恵比寿)を経て、2014年10月開業。2018年11月から弁護士法人北千住パブリック法律事務所(東京都足立区千住)。刑事事件、離婚事件、不当請求事件などを得意としています。
事務所名:北千住パブリック法律事務所
事務所URL:http://www.kp-law.jp/

(出典 news.nicovideo.jp)
風鈴(ふうりん)とは、日本の夏に家の軒下などに吊り下げて用いられる小型の鐘鈴。風によって音が鳴るような仕組みになっている。 金属・ガラスなどで手のひらに収まるくらいの大きさのお椀型をした外身を作り、それを逆さにして開口部を下向きに吊り下げられるように外側に紐をつける。内側には「舌」(ぜつ)と呼ばれる 11キロバイト (1,629 語) - 2022年5月30日 (月) 11:09 |
<このニュースへのネットの反応>
何とも思ってない人は相談なんかしないと思うのですが...
車やバイクの騒音は気にならないとか?
普通なら風流、で済ますけど風が強い時とかでも出したままで鳴りまくってたらうるさいと思うだろうなぁ…
国籍は?
近年では風鈴を吊るす家庭も少なくなったから、風鈴の音に慣れていないのかな? 亡くなった祖母もカーテンレールに一年中南武鉄風鈴吊るしてたけど、苦情なんて無かったよ。まあ、内と外では音の伝わりが違うだろうけど。
特定の周波数がダメって人はいるんだけど風鈴ねえ…K-POP(笑)のほうがよっぽど騒音じゃん
昼間起きている時間帯とかなら許容できるけど深夜の風が強い日とかに鳴り響くのは勘弁願いたい
メンタル病んでるだけじゃない?
ちなみに風鈴の騒音レベルはスマホの目覚まし時計よりやや低いって感じの騒音だね 自宅ではなく近隣住宅に設置されていてそう感じるくらいには近所迷惑な騒音だとは思う
ちなみに集合住宅のお隣さんが風鈴を設置していたと仮定して窓を閉めた状態で隣接している住民が感じる騒音レベルは65ab 人が不快だと感じるのが50abからってことを考えると許容範囲は超えてるね
慰謝料は損害賠償の一種だから、請求したら賠償責任保険の対象として保険会社が間に入ってきて、民法上で争うことになりそうだな。もしかしたら裁判まで行くかも。
感じ方ってのは人それぞれだ*。今日日の人たちは昔の人たちとは感性が違ってきてるんだろう。風鈴、除夜の鐘、秋の虫、潮騒etcetc。悲しいがそれもまた時代の流れなんだろう
風鈴や鐘の音よりも子供の声が耳に刺さる。でも、これを言うと非難されるんですよね。金属音とかも嫌なタイプだから、甲高い音が合わないのかな。ただ、記事にあるように吊るしっぱなしはどうかと思いますね。風の強い日や夜間は外すのが礼儀かと。
あと、どの程度の加害行為であるかは、風鈴とその場所での他の生活騒音との比較になるだろうな。
聴覚過敏って病気かもしれないからまずは耳鼻科へどうぞ。
いや集合住宅の風鈴は本気でうるさいから。 風流とか言い張ってるやつの脳が先入観に支配されてるだけだから。
風鈴の音を『騒音』といってケチつける人って、除夜の鐘に苦情を言う人と同じ臭いがする。
一戸建てと集合住宅じゃ聞こえ方がだいぶ違うと思うし外に出しておく必要性が無い以上は文句言われる覚悟をしておいた方がいいかな。
この手の連中は、風鈴に限らずどんな音にだって文句を言うよw
物には限度って物があるから、実際の相談者の自宅で確認してみないとなんとも言えん
私のイキ声は騒音になりますか?
現代人が失われつつある「風流」やな…
こういう「日本の文化の音」を否定するとすぐ在日だのなんだの決めつけてかかる*がいるけど、音の感じ方なんて人それぞれなんだよなぁ。例えば黒板ひっかく音が平気な人もいれば、金属製のスプーンやフォークに歯を当てる音が苦手なんて人もいる。同様に日本人でも風鈴や除夜の鐘の音がどうしても苦手な人がいるのは当然の話なんだがな。
風鈴ってのは鈴、ようは楽器だ。 住人が不在の時も音楽かけっぱなし状態だぞ。 夜中に風が強くなったら朝までずーっと暴れてるし。 他人の音楽強制的に聞かされるのはじゅうぶん騒音要素だぞ。
そいつらホントに日本人?
風物詩、おおいに結構 ただし、他人に迷惑をかけていい免罪符にしてはならない
風鈴が風流とか広い敷地に住んでる金持ちが楽しむんだよ。日本の*狭い密集したとこに住んでる庶民が楽しむようなものじゃない
なんでそんな余裕が無いんだ?
最近風鈴の起源を韓国が主張してるから文化窃盗の前準備でしょ、風鈴うるさい→吊るす人が日本で少なくなる→日本より韓国の方が広く使われていると言って起源主張
年中吊るしっぱなしは騒音やろ。冬に風鈴の音で涼むんか?
どう考えても騒音。あんなものを売る人を〇したい
放射模様に反応する韓国人というかいつものパヨッコムでしょ。要するに日本的なものが全て気に入らない。
風鈴とか除夜の鐘とかで騒音扱いする奴ってどこの国の人なんだろ?正直そんなことより外国人の電話や会話の方がバカ声が大きくてよっぽど不快だと思うけど、それに対してはだんまりなんですよねぇ
日本では滅多に問題にならないが、外国では風鈴の音に文句を言われることが多いと聞いたことがある。
布団叩きおばさんレベルになってから騒いで
風鈴の音より夜中外で騒いでる外人の方がよっぽど迷惑だわ
ここのコメ欄にも散見してますが心に余裕のない人たちが多いんですね
在日による日本文化の破壊活動だから全無視でいいゾ。除夜の鐘がうるさいとか、子供の声がうるさいとかも全部そうだゾ。日本弱体化のための戦略だから無視しろ。
外人云々とか被害妄想のコメントが多くて草。あんなうるさい物誰だって嫌だわ
>げすと 自分たちの心の余裕云々というより、隣人がヤバい奴だった時のために自衛が必要だよねって話ですね。
今回のケースは「強風でも付けっぱなし」という無管理だからこれは対応するべきだと思うけど、これの対応を足掛かりにしてバカが全部潰そうと喚き始めるのも目に見えてるから面倒な事だね。
間近にいたって耳障りになるほど*でかい音は鳴らないだろうに、あの音を不快に感じる人間って何を聞いて生きてきたんだろ? 正直、アレが不快でたまらないとか本気で思うなら耳か精神の病気だから一生ヘッドホンしてるか何の音もしない一軒家に越してくれよとしか。つーか自分の神経質さは棚に上げて、「俺様の為にお前らは好きなものを止めろ」って、フェのつく人達みたいな思考だな
文化だし、祭囃子を騒音被害として届け出るよなもんだけど、在宅と*ると気になる時もあるとは思う。音が高いから窓閉めてても聞こえるだろうし、モノや場所によっては電話かなんかみたいに鳴り続けることもあるって風流とも思えなくなる。そんなケースだったら直談判してちょっと鳴りにくいように紐を伸ばすとか、短冊を小さくしてもらうとかは頼んでも良いんじゃないかな。
好き好んで日本に住んでいて日本の風物詩にケチをつける外国人っていうのは、確実に存在するんですけどね。
記事のタイトルにも恣意的なものを感じるなぁこれ。 ちゃんと「“一年中(強風の日も含む)吊り下げられている“風鈴の音が騒音」とまで書くべきでは。 風鈴そのものが悪いみたいじゃん。
普通なら問題にならない様な事を問題扱いする少数がコミュニティの中に居るのは迷惑でしか無いよね。その少数が「自分の問題だから」と周囲に配慮してくれるならともかく、そうでないなら周囲の大多数がそいつの為に配慮や我慢を強いられる事になる。LGなんたらとか言うのと同じ。少なくとも日本の文化においてアレは騒音ではない。
音階のラと同じ高さの音は警告音としてよく使われるそうで、その風鈴が高さの音を出してるとしたらストレスを感じることはあるぞ。実際のところはどうだか知らんけど。
レオパレスだったら近所迷惑間違いなし
風鈴レベルの音を騒音扱いするならドアの開け閉めとか爆音だから二度と扉から出入りするなよ
風流をかいさんやつが日本人を名乗るとはな・・・。あの程度の音で気になるなら家の前を車が通ることだろうとレンジの音だろうと食器洗う音だろうと認めないだろうな
双方デシベルでバトルしてくれませんか?、逆にデシベル的にアウトなら除夜の鐘とか異教の文化はアウトで、例外はインフラ工事と緊急車サイレンは許すとして
上京したての頃、だいたい陸橋から10mぐらい横の陸橋と同じ高さの部屋に住んでて、絶えず車が通っていくエンジン音に嫌気がさしてたけど、2か月ぐらいで俺は慣れた。いい人ならば分かってくれるだろうけど。
ドアはうるさいな。静かに閉められないのは育ちのせいなんだろうなと思う
在日とか不思議な結びつけ方をする人はどこか異世界に住んでるのかw
テレビ以上に煩い物は無いだろと。
害国人は冬でも窓開け放しなんか?
何この“とりあえず韓国のせいにしたい人たち”の溜まり場は…
風鈴の音自体はASMRとしても風情としても好きだけど、年中、特に強風時まで風鈴つけてれば風流も何もないただの騒音だと思うけど。
朝の9時を過ぎて風鈴の音で目を覚ました夏の寝坊した休日に感じる、気だるいながらも日が長くて時間に追われないあののんびりした雰囲気、私はすきだよ。
ちりり~んと鳴るぐらいなら風流だと思うけど、強風だとガガガガガガと鳴りそう。
風鈴の風流さとは、本来目に見えない微風を目と耳で感じ、その情動を味わい楽しむこと。 いかなる状態でも風鈴を風流だと思わなきゃいけないってなったら、形式に囚われた権威主義になってしまって、あんまし風流でないと思うよ。 ガワよりマインドのリスペクトが肝要ザマス
acony<バネでも仕込んでなきゃそうはならんわw
虫の声が聞こえるのは日本人とポリネシア人だけという説があるらしい。
風鈴はそよ風で揺れるから良いのであって風強い日とかに使ったら鳴りっぱでそりゃ五月蠅いわ。
除夜の鐘も風鈴も騒音か・・・鼓膜*ば?
まずは、風に文句言え。
騒音を聞かない権利ばっかり主張が多いが、ある程度の音を出す権利だってあるべきじゃないのか? 全くの無音を強制されては、とても人間らしい生活なんて送れない。
特定の周波数の音が苦手な人は結構いるよ自分は風鈴や子供の声みたいな高周波数の音は大丈夫だけど成人男性の話し声みたいな周波数の音は苦手
一億総クレーム時代
イヤホン付けてやる盆踊りみたいに風鈴も無線で拾う時代が来るんだろうか
あの音が耳障りねぇ。まあ個人の感性にケチ付けたくないし、国籍云々はそれ違うだろって言いたいが……やっぱ俺も真っ先に「日本人じゃねーだろ?」って思ってしまったわ。どちらにしても風流のねぇ世知辛い世の中だな。
個人的に似たようなものと思うのが麺類を音を立ててすすって食うことを良しとする文化ラーメンやソバをそれが文化だからと飲食店で周囲に不快で下品な音立てて食うクチャラーとか不愉快でしかない風流や風情を味わいたいのは自由だが周囲に強要したりせず個人の範囲でやってほしい
エンジンだけの車のバイクの方がうざい。なんでも騒音とか言ってるのは在日中国人だろ。こいつらが一番うるさい。
日本語が母語か否かで風鈴の音や虫の鳴き声の聞こえ方が変わるというのは有名な話
風鈴の音が騒音とはなあ。日本の文化が嫌ならよそに行けとしか思えんな。
ほんの一部の頭のおかしいクレーマーを大々的に取り上げるから世の中おかしくなる。マトモな人間がバカを見る世界になるわ
上でも言われてるけど、風鈴の音よりも改造バイクの騒音のほうが数百倍うるさい。あとはドンドン踵を鳴らして歩くやつとか音を立ててドアを閉めるやつとかな。人間が出す騒音の方が苛立つし不快感。そもそも近所の家から風鈴の音が聞こえてきても耳障りだと感じた事なんて一度も無いわ。
マンションなら管理人通じて強風の日は控えて貰うように伝えて貰えば良いのでは それすら憚られるような風鈴の音量ならイヤホンかヘッドホンすれば聞こえんよ暴走バイクや自動車と騒ぐ子供の叫び声に比べれば対処しようがあると思うけどな 自分は何も対処しないで住宅街やマンションに暮らすのはちょっと相手側だけに全てを求めすぎ
LINEの着信音のほうがよっぽど耳障りだわ
夜中の騒音じゃなきゃなんでもいいよ。エンジン付けたまま停車してブオーン…ブオーン鳴らしてる車とかな
風が強い日とかはうっせぇなと思うし、そう思ったら今度はたいして鳴って無くてもうるさく感じるし、まぁ実際うるさいから批判されても仕方ないんじゃない。
クソガキの声ならまだしも、風鈴が騒音はねーよ
風鈴よりマフラー改造バイクや原チャの方がよっぽどクソ迷惑だわ夜中に走り回るんじゃねーよ
そもそもまわりのことを集合住宅で風鈴取り付け、注意を受けても外さないような自己中心的な人間は他でも問題おこしててそれが積もりに積もった結果で訴えられてるだけでは
クレーマーの言語圏と風鈴の周波数は興味深いし、おそらく関連があるわ。
修正 そもそもまわりのことを考えず集合住宅で風鈴取り付け、注意を受けても外さないような自己中心的な人間は他でも問題おこしてて、それが積もりに積もった結果で訴えられてるだけでは
風鈴がだめなら鈴虫を飼えばいいじゃないかな?(アントワネット)
日本の美しい風習は絶対滅ぼしたい大陸の金魚のフンに住んでる人たちかな?
夏なら風流なんだけど、冬にまで鳴ってるとなんかね。
音なんて幾らでもどうにでもなるもので騒いでるくせにどうにもならない香害には無頓着な臭盲どもの害っぷりときたら
郷に入っても郷に従えない人は出ていってくれて構いません。ここは日本なので風鈴の音も除夜の鐘も問題ありません。
風鈴の音が聴きたくなってきたので探してきた→非表示にする場合はチェックを外す→
(出典 ニコニコ動画)
除夜の鐘がうるさいと禁止させた後から住み着いたキ〇ガイ住民がいる世界もあるからなぁ
伝統を叩き棒にする奴、普通に国の恥なんだよなぁ…
風鈴の音がうるさいと言う人間を何の根拠も無しに頭ごなしに否定してるやつこそチョンコロなんじゃないか?話し合おうという姿勢もないし、知性の低そうな罵倒を多用してるあたり日本人ではないと思われる。
↑風鈴の音がうるさく感じるのはなぜだろう?胸に手を当てて考えてみよう。あなたが本当に嫌いなのは風鈴の音だろうか?
不快なもんは不快。民族とか関係なし。ちなみにワイは風鈴の音大嫌いや、燃やしてガラスの塊に戻してやりたいくらいにな。
エセ日本人が語るに落ちてて草。「一年*っぱなしの風鈴」に風情なんか無えよ。しかも強風時なんてうるさいだけじゃなく、飛んでいって他人に迷惑かけるリスクだってある。風情以前の問題、日本人なら即しまうわw
「日本人なら風鈴の音は無条件で好きなはず!」とか思ったんやろうなwwww*志那畜共が
風鈴ごときでグダグダ文句言うやつは農村では生きていけないから
コメントする