>>15
イエモン乙
>>33
グロ
>>29
それ誰がメリットあんの?正直に言えばええやん
ほぼってことは連絡ついてない人いるんじゃん…
この國になにかやれることはないかな??
>>5
長崎の人に聞いちゃだめだよ
ほぼって何だよ
>>59
朝鮮人は不明です
*無事
怪我をした日本人はいませんでしたー!
いませんでしたー!いませんでしたー!
>>79
>>85
米軍の長距離無線だけは生きてた。
それをトンガ政府が使わせて貰ってる。
トンガ無事だったか
破局噴火で吹き飛んでなくてよかった
>>35
現場は海だ*
灰は降ってるだろうけど、意外と大丈夫なのかもしれない
希望的観測ってやつだけどな
いませんでした
経済的には終わりだけどな
海底火山ショッボwwww我らが人類は無敵ぞwwww wwww
>>1
自分さえ無事なら他国の人間はどうでもいいって報道のしかただよね。
知ってたけど日本人薄情すぎ。
>>35
農作物関連はやベーだろうけどな
無料でスマホでマイニングできるアプリがアメリカのグーグルプレイストアで12位に。
さらにコンセンサス価格が1枚100ドル越えで大騒ぎに
今なら1日2枚マイニングできます
こちらの画像にまとめておきます
(出典 i.imgur.com)
>>1
現地から情報が出せないため
怖いんだけど
なんで情報統制してんの?
ボボ無事
2回目津波なし?
>>32
まぁーそれはこれからの日本だよ
えぇーもっと祭りになってたと思ってワクワクしてたのに
噴煙が巨大だったレベルで済んだか
まぁ良かった
まぁ餓死が待ってなきゃいいけど
何年も誰も近づけない可能性あるしな
あの爆発?でほぼ何ともないんだから
今後油断しちゃいそうだなあ
島から離れてる海底火山なのに島上に火山があると思ってたのか?
ほーぼぼ
>>4
トンガのオリンピック旗手やってた人がオーストラリアで復興支援のクラウドファンディングやってるはず
>>61
更新できないのが分からんのか
群島だからまだ確認しきれてないのかもね
ほとんどの人は首都にいるんだろうけど
本島で噴火したわけではなく離れた島なんだろ
津波被害があまりなかったんやな
(・д・)チッ
現地の写真とか送って貰って公開しろよ
ほんと役人はつかえねーな
怪しいw インフラ*でるのにどうやって連絡取ったんだよ
無事か
よかったね
>>73
嫌われてて草
正直だめかと思ってた
>>68
>>70
そうなのか
噴火に至った経緯で今はこんな被害ですって書き込み最後に連絡つかないから…
駐在員と妻の夫婦だから
大丈夫だろうとは思うけど
もうちょっと聞き取りできないの?
陸上の噴火じゃなければ結構大丈夫なもんなんだな
あんなデカい噴煙でどんな恐ろしいことになってるかと思った
>>76
直接の人的被害は少ないものの国土全土が冠水、降灰
水や食料が不足してる
周辺に大きな国はない南海の孤島だからそちらの方が問題
>>14
ボボボーボ・ボーボボはいいの?
米軍はやっぱすごいな
みんな中国の爆発にはネタ扱いで笑うけど、トンガの大噴火には心配してて草
でも正しい反応だわ
中国は自業自得だし
>>94
火山島は無くなったらしい
>>87
大使館が募集するらしいで間違いない
「ほぼ」って言葉面白いよな。
最初のほに濁点つけたら「ぼぼ」www
ぼぼ無事www
連絡のついた邦人は無事です
連絡のつかない邦人の安否はわかりません
当たり前やないか!!
コメントする