千葉県船橋市の非公認キャラクター「ふなっしー」が12日放送の日本テレビ「今夜くらべてみました」(水曜後9・00)に出演し、日本刀の魅力について熱弁する場面があった。
ふなっしーは自宅にある刀部屋を披露。「見て、この反りの深い戦国時代の刀!」と示した「島田広助」の金額は120万円。「こちらは『来国光』なしなー。鎌倉後期だから700年くらい経ってる」と、お値段は470万円。「これが一番大事にしている短刀の『粟田口藤四郎吉光』。一番高かった」と、購入金額は驚きの1000万円超え。総額3000万円を超えるコレクションに、スタジオでは「えー!」という声が飛び交った。
「今たぶんツイッターでバズってますよ『ふなっしー藤四郎 爆誕』って。刀好きからしたら『なんでお前が持ってるんだ?』ってなりますね。日本にはたぶん数十本しかなくて、ほとんどが国宝に指定されていて」と説明。
MCの徳井義実が「あのサイズだと白菜とか切れる」とボケると「もし切ったら大炎上ですよ!」と即ツッコミ。『刀匠吉光』は800年くらい経ってるので、もし折れたらふなっしーの責任になる」と話していると、女優の高畑充希が「刀鍛冶の人もまさか数百年後に梨が持ってるなんて…」とつぶやいて、笑いを誘っていた。
1/12(水) 22:43配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ec73f436a4980174bfdc6c43cf8283bea384e9e
(出典 i.imgur.com)
(出典 pbs.twimg.com)
(出典 rocketnews24.com)
(出典 pbs.twimg.com)
>>1
どれ、その短刀で皮を剥いてやろう
>>1
かわいい (´・ω・`)
>>1
この前に朝鮮大特集やってたよな日テレ
腐りすぎ
>>1
高畑充希面白いこと言うなあw
>>1
桁が一つ2つ足りなくてどう反応したらいいのかわからない
はい、銃刀法違反でふなっしー逮捕
>>3
バカなの?
>>64
マジレスしてるお前が一番*
今稼ぎないのに
大丈夫?
>>4
ギャラの安いテレビに時間拘束されずに地方のイベントで荒稼ぎしてるってコロナ前にテレビで言ってた
>>4
まだグッズは売れてるから余裕やろ
>>4
全盛期に一生分稼いでるだろ
>>4
資産運用でウハウハすわ
>>4
この人むちゃくちゃ商才あるよ
>>4
幾ら稼いだと思ってんだ?それと商売上手だよ彼は。
前田日明さんが批評するのかな
>>6
前田日明でもなんでも鑑定団の目利き大会で助廣の偽物を本物と間違ってたもんな
プロ中のプロしか日本刀の鑑定は無理
>>11
悪いけど周りの汚さに目が行く
もっと映える様にした方がお父上も喜ぶのでは
>>11
どこのおもちゃやねんw
>>11
親父って犬だったのか
>>11
模造刀だね
>>11
貧乏人は汚い部屋を恥ずかしげもなく晒すなw
>>11
汚いなあ
せめてゴミはゴミ箱に入れなよ
よくそんな汚い部屋晒すね
>>11
臭そうなシーツ
>>11
一緒のシーツ使ってて爆笑ww
>>11
お前それ夏用の冷たいやつやねーかw
>>11
シコティッシュポイポイするな
>>11
俺が持ってるビートたけし版座頭市で使われたサイン入り刀の方が価値ありそう
ふんどし姿のふなっしー日本刀を持つ
>>12
それおっちー
テレビのギャラは20万円
地方営業の1日のギャラは120万円から
テレビに出てるやつは大半が負け組芸人
>>16
テレビで顔売り、営業で稼ぐのが芸人だからな
>>16
規模にもよるけど最低120万も出して呼ぶ程の価値が、ふなっしーに有るのか?
全盛期ならともかく、もう過去の存在になりつつあるゆるキャラに120万も掛けて元が取れるのか?
>>47
ふなっしーの評価はともかく、イベントにタレント呼ぼうと思ったらそのくらいはかかる、って話
つうか変な吉本芸人よりずっと盛り上がるだろ
>>47
お前社会に出ろよこどおじ
こんなキモいキャラが何で人気出たのだろう
>>19
トークができるという禁じ手(w
>>23
その辺の芸人より面白いしな
もう刀鍛冶は1人しかいないと聞いた
>>24
人間国宝級は一人かもしれんが、
刀鍛冶はいるだろ
tube 試し切りして耐久値を確認してる動画上げてる人もいるぞ
銃刀法違反になるならないの差はどこなん?
警察の気分次第?
>>28
警察に届け出してるか、出してないかの差
>>34
教育委員会やろ
>>34
知ったか恥ずwww
>>28
古物商はいいんじゃないの?
>>28
日本刀は美術品なので文科省の管轄下にあって、銃砲刀剣類登録証が付いているものなら誰でも持てるらしいよ
教育委員会に所有者変更届を出せばOKだって
>>48
なんかもっと物騒な省庁に管理してもらいたい
神田沙也加と仲が良かったなっしーな
>>37
まさかふなっしー、前○さんに天誅を!?
>>60
広い荒野の果てをどこまで行くの
孤独を担いで
刀剣マニアだったんか
>>52
藤四郎の短刀と来国光の太刀以外は価値ないだろうな
刀以外にも、何かアンティークをコレクションしてそうしてそう
最初に手をつける分野が日本刀とは思えない
>>73
元々家具屋だし装飾物が好きなんだろうな
ガキの頃に田舎に刀、槍、薙刀とか何百本もあったなあ
全部錆びてた
戦後や江戸の終わりにお金のない人や武士たちから買い取ってあげてたのかしら
その後見に行ったら全部火付けて燃やして穴掘って埋めたって当時生きてたおじさんがいってたな
もったいねぇ
>>77
ホラじゃなければ、戦時中の金属供出をどうやって逃れたんだよw
>>79
普通に隠してだろ
うちも江戸時代任侠だった先祖の匕首がある
>>82
数本とか、特殊な価値を認められてたらな
数百本とかホラを吹くにも程がある
>>79
しらんがな
あったもんはあったんだ
その中から錆びずにまともな奴だったらしいのがじぃさんが貰ってきて一本うちに伝わってるわ
コメントする