台風14号 大分県で最大瞬間風速50メートル超え


台風14号 大分県で最大瞬間風速50メートル超え
18日(日)午後9時現在、大型で非常に強い台風14号は鹿児島県伊佐市付近を1時間におよそ20キロの速さで北に進んでいます。九州のほぼ全域と四国の一部が風速25メートル以上の台風の暴風域に入っていて、大分県佐伯市蒲江では最大瞬間風速50.4メートルを観測しました。

■台風14号 大分県で最大瞬間風速50メートル超え
大型で非常に強い台風14号は、18日(日)午後9時現在、鹿児島県伊佐市付近を1時間におよそ20キロの速さで北に進んでいます。中心の気圧は940hPa、中心付近の最大風速は45メートルで、中心の北東側260キロ、南西側185キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。現在、九州のほぼ全域と四国の一部が風速25メートル以上の台風の暴風域に入っていて、大分県佐伯市蒲江では午後9時14分に最大瞬間風速50.4メートル(南南東)を観測しました。
瞬間風速50メートルは、平均風速では30メートル以上の猛烈な風で、走行中のトラックが横転したり、多くの樹木が倒れる、電柱や街灯、ブロック塀が倒壊するなどの被害が発生するおそれがあり、屋外での行動は極めて危険です。
台風の接近・通過に伴って、九州では各地で風が強っているうえ、夜で見通しも悪くなっています。身の安全を第一に考え、屋外に出ないようにしてください。

【日時】2022年09月18日 22:32
【ソース】tenki.jp
【関連掲示板】

【台風14号 大分県で最大瞬間風速50メートル超え】の続きを読む


『新婚さんいらっしゃい!』衝撃カップルにスタジオ騒然 “夫は妻が中学3年の時の担任の先生”


『新婚さんいらっしゃい!』衝撃カップルにスタジオ騒然 “夫は妻が中学3年の時の担任の先生”
お笑い芸人・藤井隆とタレント・井上咲楽が司会を務める、18日放送のABCテレビ・テレビ朝日系『新婚さんいらっしゃい!』(毎週日曜 後0:55)では“夫は妻が中学3年の時の担任の先生”という、衝撃カップルが登場する。

まず、1組目は、東京の夫婦。小学校教諭となった当時22歳の妻は「すぐにでも結婚したい!」と一念発起。出会いの場に積極的に赴くも、良縁がないまま気が付けば13年が経っていた。そんな時出会ったのが、デヴィ夫人著の婚活本。本には「自分で選ぶ男の人は大抵、大間違い」と書かれてあった。

機を同じくして、ちょうど登録していたお見合いアプリで、ある男性から「いいね」が届く。写真を見れば「ボサッーとしてポッチャリ」。ほかに写真がないか探すうち間違えて「いいね」を送ってしまった。そんなミスから始まった奇跡のマッチング。参加した婚活パーティは70回。出会った男性は1000人。まさに婚活マスターの彼女の結婚への軌跡とは(!?)

そして、2組目は、東京の15歳差カップル。なんとこの2人、夫は妻が中学3年の時の担任の先生という、衝撃カップルだった。MCの2人もスタジオの観覧客も、十数秒間悲鳴にも似た驚きの声に包まれた。

【日時】2022年09月14日 15:31
【ソース】ORICON STYLE

【『新婚さんいらっしゃい!』衝撃カップルにスタジオ騒然 “夫は妻が中学3年の時の担任の先生”】の続きを読む


炎上続きの少年革命家ゆたぼん&ゆたぼんパパ 専門家の「児童虐待に相当」「児童相談所が介入するべき家庭」とのコメントが報じられる


連日のように、ネット上で炎上騒動となっている、不登校YouTuberの自称少年革命家ゆたぼんとゆたぼんパパ。
9月13日に投稿した「遊びが一番のスタディや!」という動画は、トライアルバイクに試乗する様子を撮影したものだったが、軽装で危険だとの声があがりまた炎上騒動に。「児童虐待ではないか」との指摘も散見されていた。

参考記事:
少年革命家ゆたぼん「遊びが一番のスタディや!」トライアルバイクに試乗するも危険だとまたまた炎上 「児童虐待ではないか」との声も…
https://getnews.jp/archives/3340264[リンク]

9月16日お昼すぎには、『NEWSポストセブン』が

ゆたぼんの過激バイク試乗、専門家が「言語道断」と指摘する危険シーンの全容 共演者はアカウント削除

という記事を掲載。翌17日夕方には、公式アカウントが「【今よく見られている写真 1位】」として同記事の写真を紹介しており、注目度の高さがうかがえる。



また、17日朝には『週刊女性PRIME』が

日本一周中のゆたぼん、YouTube動画の炎上続きに中村幸也パパにも批判高まる 専門家は「児童虐待に相当、児童相談所が介入するべき家庭」と懸念

という記事を報じる。



記事では「19年間にわたり児童相談所へ勤務していた、家族問題カウンセラーの山脇由貴子さん」がこの件に関しコメントしている。「車中泊は児童虐待に該当する」「児童相談所が保護する対象」「児童相談所が介入するべき家庭」とのことで、内容が拡散され反響を呼んでいるようだ。

※画像は『Twitter』より
『Twitter』の埋め込み機能を使用し表示しています。ツイートが見れない方はコチラ
https://getnews.jp/archives/3340960[リンク]

【日時】2022年09月17日
【提供】ガジェット通信

【炎上続きの少年革命家ゆたぼん&ゆたぼんパパ 専門家の「児童虐待に相当」「児童相談所が介入するべき家庭」とのコメントが報じられる】の続きを読む


「公務員がコンビニでソフトクリーム」――区役所に届いた理不尽なクレーム 職員の訴えに反響


「公務員がコンビニでソフトクリーム」――区役所に届いた理不尽なクレーム 職員の訴えに反響
 「職員がコンビニの前でソフトクリームを食べています」――。先日、東京都のある区役所に1本のクレーム電話が届いた。このクレームがあった事実をSNSで明かし、「昼休みだから問題ない」と訴えた区役所職員の投稿が、大きな反響を呼んでいる。公職に就く人々にことさら厳しい視線を向け、問題だとみなせば役所に“通報”する――。「公務員であればどんな要求を突きつけてもいい」といった、誤った考えを持つ人が一部にいる実態が浮かぶ。

 「『職員がミニストップの前でソフトクリームを食べてます』ってクレームがあったけど、紅芋ソフトは期間限定で美味しいからいいんだよ(昼休みだよ)」

 9月12日夕刻に発信されたTwitterの投稿には、同16日現在、5万6000件を超える「いいね」が押され、「休憩中に何を食べようと勝手」「どんどん食べてください」など、公務員を擁護するリプライ(返信)が多数寄せられている。

 投稿したのは、東京都内のある区役所に勤務するTwitterユーザー「区役所の人@公務員」さん。取材に対し「投稿を広めてくださった多くの皆さまに対してありがたいと思っています」と話す。

■「昼当番」を終え午後1時から休憩

 区役所にクレーム電話が入ったのは9月12日午後1時30分頃のこと。告げ口をするような口調だったという。職員が業務をさぼっていると勘違いしたのだろうか。

 クレームを指摘された職員は、区役所の出先機関に勤務する投稿者の友人で、この日、友人は「昼当番」を終えて午後1時から休憩を取っていたという。

 区役所では、正午~午後1時の来客に対応するために「昼当番制」を敷いて..

【日時】2022年09月17日 07:45
【ソース】ITmedia ビジネスオンライン

【「公務員がコンビニでソフトクリーム」――区役所に届いた理不尽なクレーム 職員の訴えに反響】の続きを読む


給食カレーに漂白剤か 「担任外され悔しかった」 24歳の小学校教師の女逮捕


給食カレーに漂白剤か 「担任外され悔しかった」 24歳の小学校教師の女逮捕 富士見市
15日、埼玉県富士見市の小学校で、配膳前の給食のカレーに塩素系漂白剤を入れたとして教師の女が逮捕されました。

威力業務妨害の疑いで逮捕されたのは富士見市の公立小学校の教師、半沢彩奈容疑者(24)です。

警察によりますと半沢容疑者は15日正午ごろ、勤務先の小学校で3階の通路に置かれていた配膳前のカレーに塩素系漂白剤を入れ、小学校の業務を妨害した疑いがもたれています。

校内からは空の漂白剤1本が見つかっていて、カレーにはおよそ500ミリリットルの漂白剤が入れられたとみられています。

児童らはカレーを口にせず被害はありませんでした。

半沢容疑者はこの学校に勤めて3年目で、漂白剤が入れられたのは半沢容疑者が今年3月まで2年間担任していたクラスのカレーとみられています。

調べに対し半沢容疑者は「担任を外されて悔しかった」と話していて、警察が詳しく調べています。

【日時】2022年09月16日 04:27
【ソース】日テレNEWS24

【給食カレーに漂白剤か 「担任外され悔しかった」 24歳の小学校教師の女逮捕】の続きを読む


“山上徹也好き”を公言する女性たちの心理。「犯した罪は肯定していない」けど


“山上徹也好き”を公言する女性たちの心理。「犯した罪は肯定していない」けど
安倍晋三元首相の銃撃死事件を巡っては、凶行に及んだ容疑者・山上徹也に極刑を望む意見がある一方で、その不幸な生い立ちから擁護する声も上がっている。ネット上に溢れる言葉は、同情、共感、憧れ、好意……と、どれも殺人者には不似合いなものばかりだ。

 この熱狂の正体は何なのか。山上容疑者を通して、現代社会の闇に光を当てる。

■#山神様 #山上烈士 と投稿する人々の心理

 銃撃事件以降、ツイッターでは山上容疑者を「#山上烈士」と呼ぶ投稿を多く見かけるようになった。烈士とは、革命や維新のために戦い、功績を残し、犠牲になった人を指す。ほかにも、苗字をもじって、「山神様」や「山上義士」と呼ぶ人もいる。

 共感を超え、山上容疑者をあえて崇拝する人は、どこに惹かれているのか。

■「山上烈士は英雄。励まされる」

 ツイッターで、〈山上烈士は英雄。励まされる〉と呟き、何度も称賛する投稿をしていたAさん(20代男性)が話す。

「私も幼い頃から家が貧しく、家族はバラバラ。肩身の狭い学生時代を過ごし、仕事は非正規という社会的弱者です。山上さんの生い立ちや境遇を考えると、犯行に走る気持ちも理解できます」

 殺人者を擁護することに引け目はないかと聞くと、「殺人は容認できない」と答えつつも、「殺人と、カルト宗教の法規制の第一歩を踏み出した彼の功績は別です」と続ける。

「殺人という罪以上に、カルト宗教が現存していることが一番の問題点であり、事件の根幹そのもの。闇を暴いた彼の“革命”を批判する人は、事件の本質や社会的弱者の気持ちがわからないのでしょう」

【日時】2022年09月15日
【ソース】日刊SPA!

【“山上徹也好き”を公言する女性たちの心理。「犯した罪は肯定していない」けど】の続きを読む


ガーシー氏 YouTuber晒しの次は男性芸能人のセクシャリティ…品位なき暴露に「クビ」「人としてダメ」


ガーシー氏 YouTuber晒しの次は男性芸能人のセクシャリティ…品位なき暴露に「クビ」「人としてダメ」
暴露系YouTuberから参院議員へと転身を果たしたNHK党の“ガーシー”こと東谷義和議員(50)。議員としての活動に疑問を唱える声もあるなか、新たに行った真偽不明の暴露が物議を醸している。

問題視されているのは9月11日にライブ配信サービス「ツイキャス」で行われた配信でのガーシー氏の発言だ。

「ガーシー氏は配信のなかで、ある男性芸能人2人の実名をあげた上で、ゲイ疑惑があると暴露。あくまで噂レベルの話で真偽は不明ですが、そもそも当人が公にしていないセクシャリティを他人が勝手に話すのは“アウティング”にあたる可能性があります」(スポーツ紙記者)

アウティングをめぐっては、15年に一橋大学の学生が同性愛者であることを同級生によって暴露され、大学の建物から転落死した事件の民事裁判で「人格権ないしプライバシー権などを著しく侵害するものであり、許されない行為であることは明らか」との判決が出ている。

もともとは暴露系YouTuberとして活動していたガーシー氏。7月の参院選で当選してからは政治家としてどのように活動していくのか注目が集まっていたが、蓋を開けてみればガーシー氏が行ったのは以前と変わらぬ“暴露”や“攻撃”だった。

「かねて“政界をめくる”と息巻いていたガーシー氏ですが、当選直後に行ったのはYouTuberのキス動画の晒し行為。動画を公開された女性YouTuberは精神的なショックを受け活動休止に追い込まれました。政治家でありながら一般人を攻撃するガーシー氏には批判が集まっていました」

【日時】2022年09月16日 19:16
【ソース】女性自身

【ガーシー氏 YouTuber晒しの次は男性芸能人のセクシャリティ…品位なき暴露に「クビ」「人としてダメ」】の続きを読む


ゆたぼんがまたも「釣りタイトル」!? YouTube動画「警察にお世話になりました」を投稿


『東スポWeb』や、その他さまざまなネットニュースに毎日のように取り上げられている、自称少年革命家ゆたぼんとゆたぼんパパ。

つい先日は、北海道で蛇行運転の末に事故を起こした車を追跡し撮影、救助活動の場面なども動画で公開し物議を醸していた。

参考記事:
少年革命家ゆたぼん「事故った車を助けました!」と動画を投稿 「警察への通報が遅い」「救急車内や傷病者を撮影するな」等の批判も
https://getnews.jp/archives/3338480[リンク]

9月12日には、自身のYouTubeチャンネルに


警察にお世話になりました
https://www.youtube.com/watch?v=TZ8UeHwX7_M[リンク]

という動画を投稿した。
サムネイルはパトカーとゆたぼんスタディ号、それに警察官が写っている不鮮明な画像であるが、動画の内容は魚釣りをやっている場面と、それとは別に警察の人といろいろ話したことについてゆたぼんが語っている、というもの。ゆたぼんパパが、かつて「ワル」だったことを著書などでも公言していたこともあってか、コメント欄には
「パパが捕まったのかと思った」
といったコメントも複数寄せられていた。

ここ最近のタイトルが、「日本一周中止と返金について」と、あたかも「日本一周を中止しクラウドファンディングで集めたお金を返金するのか?」と思わせるようなものであったり、はたまた前述の事故動画「事故った車を助けました!」が当初は「【悲報】事故りました」というタイトルだったりと、いわゆる「釣りタイトル」なのではないかと疑問の声もSNSでは散見されている。
今回も、タイトルで注意をひいておいて中身は半分「釣り」の動画だったりと、敢えて狙ってやっている可能性も高いのではないかと思われる。しかし、一時的には視聴回数があがっても、低評価が多くつくなどして長期的にみるとマイナスなのではないか? との懸念も。
いずれにせよ、今後の展開に注目である。

※画像は『YouTube』より

【日時】2022年09月14日
【提供】ガジェット通信

【ゆたぼんがまたも「釣りタイトル」!? YouTube動画「警察にお世話になりました」を投稿】の続きを読む


コロナで死亡の子ども、多くがワクチン接種せず


コロナで死亡の子ども、多くがワクチン接種せず
新型コロナウイルスの感染状況を分析する厚生労働省の専門家会議で、今年1月以降に死亡した20歳未満の感染者の調査結果が報告され、多くの人がワクチンを接種していなかったことなどが分かりました。

専門家会議で報告された調査によりますと、今年1月から先月までに発症し、その後に亡くなった20歳未満の新型コロナウイルス感染者41人のうち、国立感染症研究所が医療機関への聞き取りなどを行った29人について分析しました。

その結果、5歳未満が14人、5歳以上が15人で、発症から死亡までの日数の中央値は4日でした。

ワクチン接種の対象となる5歳以上は15人いて、このうち接種していない子どもが13人、2回接種したものの3か月以上経過していた子どもが2人でした。

また、29人全体のうち「基礎疾患がなし」が15人で、この15人の死亡に至る経緯では、最も多かったのが「中枢神経系の異常」で5人、ついで「循環器系の異常」が4人などとなっていて、「呼吸器系の異常」はありませんでした。

専門家は、「小児では、けいれんや意識障害などの神経症状や、嘔吐(おうと)など、呼吸器症状以外の全身の症状にも注意を払う必要がある」などと指摘しています。

【日時】2022年09月14日 23:02
【ソース】日テレNEWS

【コロナで死亡の子ども、多くがワクチン接種せず】の続きを読む


”大阪ワクチン”開発中止に。2020年3月から開発を進めてきたが効果を確認出来ず、75億円の補助金が無駄


”大阪ワクチン”開発中止に。2020年3月から開発を進めてきたが効果を確認出来ず、75億円の補助金が無駄
大阪大発の製薬ベンチャー、アンジェスがコロナワクチン開発中止

大阪大発の製薬ベンチャー「アンジェス」(大阪府茨木市)は7日、
新型コロナウイルスワクチンの開発を中止したと発表した。
2020年3月から開発を進めてきたが、臨床試験で効果を確認できなかったという。
山田英社長は「安全性に問題はなかったが、
期待した水準に至らなかった」とコメントした。

ウイルスの遺伝情報をDNAによって体内に送り込む「DNAワクチン」の開発を目指し、
国内メーカーとして初めて治験を実施。これまで、厚生労働省などから約75億円の
補助金を受けた。20年4月に吉村洋文・大阪府知事が「(20年)9月にも実用化したい」
と発言したことで注目を集めた。

【日時】2022年09月07日 21:26
【ソース】毎日新聞

【”大阪ワクチン”開発中止に。2020年3月から開発を進めてきたが効果を確認出来ず、75億円の補助金が無駄】の続きを読む


 思わず「確かに」と言ってしまうそうになるツイートを、イラストとともにご紹介する企画「共感しかない」。今回は若いころなら大歓迎だったのに、今となっては……というお話です。

【画像】「珍しい名字ですね、は聞き飽きた」という客にキャバ嬢が放った言葉が強烈過ぎて爆笑 「優秀すぎる返し」「鎌倉武士かな?」

●お得なサービスを断る勇気

ー ー ー

大人になるということ、「大盛り無料ですがいかがしますか?」に対して、しっかりと「普通で大丈夫です」と返答できる力。

(うめめさんのツイートより)

ー ー ー

 ITエンジニアのうめめさんが語った持論です。外食の際、店員さんから無料の大盛りサービスがある、と言われても、それを断れるのが大人になるということなのだ、といいます。

 個人差が大きく誰にでも当てはまるものではありませんが、年齢を重ねると食が細くなりがちで、健康のことを考えるようになります。確かに無料で大盛りにできると言われても、年相応に無理をせずに「普通で」と答えられるのは落ち着いた振る舞いですね。

 一方で、うめめさん自身も誘惑に耐えきれず、大盛りサービスがあれば頼んでしまいがちとのこと。さらに「大盛りを食べたければ頼めばいいのです、大人になんてならなくてもいいのです」とも付け加えています。

 ツイートには「年とってきて大盛りが食べられなくなり頼めなくなる悲しさを味わってます」「これ、実は『(大盛りの方がお得だけど体力的に食べきれないから)普通で大丈夫です』なんだよね…」「普通盛りにできるようになったけど、ラーメンは固め、濃いめ、油多めで頼んでしまって後半に後悔する年齢」など共感の声のほか、「まだまだ子供みたいです」「あ、お願いしますと言ってしまう食いしん坊です」という声も寄せられています。

記事:たけしな竜美

(イラスト:野田せいぞさん)


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【店員の「大盛り無料です」に対する“大人な回答”がクールで話題に 「まだまだ子供みたいです」「年とって悲しさを味わってます」】の続きを読む


「地球から消えてほしい」女性教諭が児童に暴言…不登校の状態に


「地球から消えてほしい」女性教諭が児童に暴言…不登校の状態に 広島県
広島県福山市の小学校の女性教諭が児童に対し「地球から消えてほしい」などと暴言を吐き、学校側が謝罪していたことが分かりました。児童は不登校の状態にあるということです。

福山市教育委員会は広島テレビの取材に対し、福山市の小学6年生のクラス担任の女性教諭が、特定の男子児童に不快な思いをさせる発言をしていたことを認めました。

学校側は発覚後、6年生の全児童にアンケートと聞き取りを実施しました。保護者によりますと、その結果、担任の女性教諭が児童に「地球から消えてほしい」などの暴言を吐いたほか、胸ぐらをつかんで、廊下に出したことがあったといった声が複数あがったということです。

その後、担任の女性教諭は校長や市教委の担当者とともに男子児童の保護者に対し、謝罪しました。

一方、女性教諭はアンケートなどで複数あがった証言について、その一部を、事実と認めていないということです。児童の保護者は「児童のせいにするのではなく事実を証言してほしい」と話しています。

男子児童は現在、不登校の状態が続いており、市教委は、「引き続き事実確認を進め、当該の児童が元気に前向きに登校できる状況を作っていく」としています。

【日時】2022年09月12日 19:00
【ソース】日テレNEWS24
【関連掲示板】

【「地球から消えてほしい」女性教諭が児童に暴言…不登校の状態に】の続きを読む


小室圭さん母が元恋人に「貢いだ金を返して」1600万警察トラブル


小室圭さん母が元恋人に「貢いだ金を返して」1600万警察トラブル
昨年、元婚約者に約400万円を支払い、和解した小室佳代さん。実は、かつて同棲していた男性がいた。彼女は最近、男性に対して金銭を要求し、脅えた男性は…。

 今から数週間前の、晩夏のある日のこと。1人の男性が神奈川県警港北警察署を訪れた。年のころは70代後半から80代。細身の体躯に白髭を蓄えた彼は向かい合った警察官に対し、湧き上がる感情を押し殺すように口を開いた。

「“その女性”から多額の金銭を要求されて、困っているんです」

 そう言うと、事の顛末を訥々と語り始めた。男性の脳裏には、昨秋の光景が焼き付いている。9月27日、横浜市内の閑静な住宅街は異様な熱気に包まれていた。頭上には、けたたましいプロペラ音を轟かせた5、6機の報道ヘリコプター。夜7時過ぎ、50人以上の報道陣が詰めかける中、1台のハイエースがマンションに滑り込んだ。ちょんまげ姿で颯爽とアプローチを歩み、一礼して自宅に消えたのは小室圭さん(30)。3年2カ月ぶりに米国から帰国し、母・佳代さん(56)と再会を果たしたのだった。男性が警察署で名指しした“女性”とは、佳代さん、その人だった。

「実は、この男性と佳代さんの間で深刻な金銭トラブルが発生しているのです。次代の天皇の姉・眞子さんの義母が関係する事案ですから、一警察署だけで処理することはできない。情報は神奈川県警を通じ、速やかに全国警察のトップである警察庁の上層部にも共有されました」

 日本中の注目を集め、令和皇室を揺るがした、小室圭さんと眞子さんの4年余に及ぶ結婚劇。混迷の根本にあったのは、佳代さんと元婚約者・X氏との金銭トラブルだ..

【日時】2022年09月14日
【ソース】週刊文春
【関連掲示板】

【小室圭さん母が元恋人に「貢いだ金を返して」1600万警察トラブル】の続きを読む


「あの暑い中、よくあの中にいて…」園長が会見で謝罪もまるで“他人事” 女児の名も言い間違え…


「あの暑い中、よくあの中にいて…」園長が会見で謝罪もまるで“他人事” 女児の名も言い間違え…幼稚園バス3歳児置き去り死
河本千奈ちゃん(3)がバスに置き去りにされた事件で、幼稚園が初めて会見を行い謝罪した。
一方で、園長が亡くなった女の子の名前を何度も間違える場面があった。

■バス運転の園長が謝罪「安全管理ができていなかった」
7日午後3時、園児置き去り死事件が起きた静岡県牧之原市の川崎幼稚園で初めて記者会見が行われた。

川崎幼稚園 増田園長:
まずは亡くなられた園児およびご遺族に心よりおわび申し上げます。

冒頭、謝罪の言葉を口にしたのは、事件当日送迎バスを運転していた増田立義園長(73)。事件後、初めて公の場で謝罪をした形だ。

川崎幼稚園 増田園長:
このような大変悲しい事故が起こってしまい、その原因が我々の安全管理がきちんとできていなかったという点にあったということをきちんと受け止めて、まずは原因の究明に努めてまいりたいと思っております。

原稿に目をやりながら、安全管理に不備があったことを認めた増田園長。

■送迎に「不慣れだった」と釈明
その後の質疑応答で園児を降ろす際、人数を確認しなかった点を問われた増田園長は、送迎に「不慣れだった」と釈明した。

川崎幼稚園 増田園長:
運転をするというのが不慣れだったというのが一つの原因だと思います。


【日時】2022年09月07日 20:06
【ソース】FNNプライムオンライン

【「あの暑い中、よくあの中にいて…」園長が会見で謝罪もまるで“他人事” 女児の名も言い間違え…】の続きを読む


「立憲政権まっぴらごめん」 維新・吉村共同代表が「次の内閣」批判


「立憲政権まっぴらごめん」 維新・吉村共同代表が「次の内閣」批判
立憲民主党が発表した「ネクストキャビネット(次の内閣)」について、日本維新の会の吉村洋文共同代表(大阪府知事)は13日、「立憲民主党による政権はまっぴらごめん。全く信用できない」と批判した。

立憲は13日の両院議員総会で次の内閣を決定した。泉健太代表がネクスト首相を務め、玄葉光一郎元外相がネクスト外務・安全保障相、長妻昭政調会長がネクスト官房長官にそれぞれ就く。また、参院選後の新執行部では幹事長に岡田克也元副総理、国対委員長に安住淳元財務相が就任するなど、旧民主党政権時代への「先祖返り」も指摘されている。

こうした陣容について、吉村氏は「民主党政権で大失敗している。そして古株が幹事長で、実質そうした人がキャスチングボートを握るような政党だ。次の内閣と言っても何の期待もできない」と述べた。

【日時】2022年09月13日 15:45
【ソース】毎日新聞

【「立憲政権まっぴらごめん」 維新・吉村共同代表が「次の内閣」批判】の続きを読む

このページのトップヘ